- HOME >
- 11月13日心理テストライター実践
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
実践ということで、メンタルトレーニング個別塾のための
心理テストを時間内に制作しました。
問題を作ることも大切だが、いかに相手につたえるポジティブな
フィードバックが必要かということ。
特に子供の場合、例えば「調和をとる」といったような概念はまだないので
それをどのように受ける人の目線になって解釈し伝えるか。
また、そのポジティブの中には、さらに一歩進んでわくわくするような
キャッチーなネーミングだったりすると
もっと喜んでもらえるようになるということ。
カウンセリングをしていく上でも今後そのようなことを念頭に
クライアントを明るく励まし楽しませるような人に
なりたいなと改めて感じました。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
今回の授業も大変勉強になりました。
一緒に受講している皆さんの考え方や視点から刺激を受け
楽しんでいます。
何よりも、どんな人も私も心が豊かであることが大切だと
改めて思いました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
今日も楽しくて、あっという間に時間が過ぎました。
皆さんの心理テストを拝見して、こんな作り方もあるんだなと
とても勉強になりました。
象徴にしても、エゴグラムにしても、まだ私は材料が乏しく
学びを深める必要を感じます。
織田先生のフィードバックでの、言いかえの言葉が
生き生きしていて、先生の語彙の豊富さを感じ
すごいなあと思いました。
私もワクワクしながら心理テストをした少女時代を思い出したので
メントレ塾の皆さんの、心を掴む心理テストが作れるようになりたいです。