11月24日NLP1

  1. HOME > 
  2. 11月24日NLP1


名古屋校所属 女性

この講座でNLPは神経学と言語学とコミュニケーションを
混ぜて作られたものであり
元々ベトナム戦争の時の兵士のケアをするために
NLPが作られたことを知りました。

NLPの前提では人によって価値観が違うことや
人はその時その時でベストを尽くしている
相手の反応を変えるのは自分次第
人生は行動しただけがカウントされることなど
前提を見るだけで励まされているように感じました。

また、コミュニケーションでは何を言っているかよりも
どう言っているかがより大きな役割を持っていることを知りました。

「こんにちは」の言い方でも感情があり
受け取り方が変わるなと感じました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

NLPの概要をわかりやすく教えていただきました。

特に印象に残ったのは、自分が性格だと思っていたものが
実は自分自身の過去の経験から
プログラミングされているだけだったということや
コミュニケーションに失敗はなく
フィードバックがあるだけという考え方
また人が受け取る情報の多くは言葉ではなく
非言語的要素が強い、など今の自分に有益なことばかりで
とても勉強になりました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

今回特に心に残ったことは、人は一人ひとり
自分の無意識の中で言葉に対する定義付けを行なっていて
同じ言葉でも必ずしも同じ理解や解釈ではないということです。

「地図は現地(領土)ではない。」という言葉がありましたが
相手の認識を意識してコミュニケーションをとることが
大切だということを学びました。

また、相手とコミュニケーションをとるときや説明をするときに
一生懸命言葉を選んで話をしようとしますが
そこに意識がいきすぎて、姿勢や声のトーン
動作などに意識が向いていなかったということに気づきました。

これから言葉ではなくストロークを意識して
コミュニケーションをとっていこうと思います。


WEB在宅校所属 男性

思い込みや、過去の経験から来る頭のプログラミングを
書き換える事ができる力があると感じました。

内的リソースと外的リソースでのワークでは
価値観の違いを受け入れる事で、視野が変わると感じました。

これから他者へ質問や、ヒアリング・カウンセリングしていく際には
「チューニング」する意識を忘れずに実践していきます。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ