12月22日カウンセリングスキルベーシック28講座 人生脚本

  1. HOME > 
  2. 12月22日カウンセリングスキルベーシック28講座 人生脚本


名古屋校所属 女性

人生脚本について、6~7才までに作られるということで
私自身にも思い当たることがありました。

しかし、数年前からそれに気づき変容してきたつもりですが
まだまだ変容したいなと思っておりますので
大変興味深く受講しました。

人生脚本の事を意識していると、他人との関わりの中で
自分にはない「ネガティブ思考で何かがやれない人」に
接した時の自分のストレスが、軽減されるように思います。

先生のお話の中で、「子供は親に見てもうために悪いことをする」
ということについて、息子が家事をしている私に対して
時々腰をつっついてくるのですが
息子が「お母さんそうでもしないとみてくれないもん」
と言っていたのを思い出しました。

また、禁止令の習慣化を変容させ
自分の人生脚本を意識し、良くない思い込みに気づいた時に
書き換えて、自分が死ぬ直前に
「いろいろあったけど、ありのままで生きれて満足だな」と
感じるようにしていきます。


名古屋校所属 男性

自分の今の人生、過ごし方、生き方がどうか
というのを振り返るいい機会となりました。

年末になり来年に向けてバタバタとしていて
なかなか振り返っていなかったのですが
今の自分を見つめ来年の目標を設定するのにとてもいい時間でした。

2022の目標を今一度しっかりと考えたいと思います。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

授業の中で文章完成法をやったのですが
授業の後友人数人に同じ質問をしてみてみな質問の捉え方
答え、全て違っていて人の価値観の違いをすごく身近に
感じる事ができ、とても興味深いと思いました。

幼少期に刷り込まれたパターンは変えられないけれど
自分の癖を理解すればいつでも未来のパターンは
変更可能だと思うので 癖に気づくというのは
とても大事だと思いました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

今回の大きな学びとして、人生脚本という考え方は
実は人間は6,7歳ごろから親の影響の元に発達し
自分の人生がどうなるか決めてしまっているということでした。

この学びにおいて、6,7歳までの親との出来事が
如何にその人の人生において重要な指針になるかを実感しました。

また、禁止令が多い環境化の元で育つことによって
こうあるべきという考え方に縛られ、選択肢を狭めてしまうというのは
自分自身の経験にもとても当てはまるものだと思いました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ