- HOME >
- 12月25日カウンセリングスキルベーシック28講座 色彩心理学の応用
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性
普段から目にしている色には意味があって
無意識に感じることがあるんだということを学びました。
実際のセラピーでも扱いやすい知識なので
色に対しての学びも深めていこうと思います。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
色」が与えるイメージ、感じかたは、ある程度
共通の認識と思っていた部分がありましたが
国や宗教、それぞれの環境により、全く違うものにもなる
ということを初めて知りました。
「色彩心理」を自分でも無意識に利用しているとおもうし
感覚的に感じていると思いました。
意識的に「色」を利用して、気持ちや行動を
コントロールできればと生活に取り入れていきたいです。
富山校所属 男性
色が気持ちに影響を与える事はなんとなく知っていたが
今回の講座でより理解が深まりました。
今後持ち物などの色を意識して、自信の気持ちに
プラスになるようにしてみたいと思います。