1月7日リスニングトレーニング

  1. HOME > 
  2. 1月7日リスニングトレーニング


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

間を怖がるあまり、矢継ぎ早に質問をしてしまう癖に気が付きました。

もともと会話のテンポが速いタイプなので
クライエントの方の話すペースやトーンにうまくチューニングしていかないと
せかしているような印象を与えてしまい
ラポールを築くことができないと痛感しました。

今後は、相槌の語尾や共感の言葉に気持ちを込めて
ゆっくり温かいトーンで返しながら、クライエントの方が
ゆっくりと自分を見つめなおす時間を自分自身も味わっていきたいと思います。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

先日の古田先生の、『味わう』というお話を念頭に入れて
相手軸でしっかり聴くことだけをやってみましたが
やはりしっくりいきました。

あれこれ分析してしまう癖があり、軸が変わってしまいがちですが
間を恐れず、味わうことで、イメージが広がり
質問も自然と出てきた気がします。ありがとうございました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

コロナで、人と会話することも少なくなって傾聴の大切さと
言葉のバリエーションが自然に出てこないことに、改めて驚きました。

元々、バリエーションは課題だったのに凹みました。

今月は、何とか時間を作ってトレーニングに参加し
感覚を戻しながら前進したいと思います。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

共感とオウム返しまた共感の言葉を意識していたのですが
クローズドクエスチョンになってしまっていたので
次回はオープンクエスチョンで質問することを課題としたいと思います。

フィードバックで、カメラ目線を指摘して頂いたので
オンラインでの特性を意識してトレーニングしたいと思います。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ