1月12日カウンセリングスキルベーシック28講座 色彩心理学の応用

  1. HOME > 
  2. 1月12日カウンセリングスキルベーシック28講座 色彩心理学の応用


名古屋校所属 女性

色彩心理学の応用について学びました。

暖色系、寒色系、好きな色、嫌いな色などを意識して学びました。

色彩のゲームで、「やさしい」が、一番目と八番目にあり
順番でイメージ色が変わることもあるということに興味を持ちました。

そして、最初描いたマークを語ってから
追加したマークにより、今の心理状態
未来思考が読み取れるということを学びました。

マイナス的な感情を抱いた時には、それを受け入れつつ
その後の行動に気をつけたり、自分を大切にし開くということを学び
日々意識しようと思いました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

カラーセラピーと似ているのかどうかわからないが
色と心理学の関係の深さは知っていたのでとても興味があった。

この活動は初心者でもやりやすいということで
より良いグループカウンセリングを行う上でも重要だと思った。

色が表すものでこたつ布団の例はとてもわかりやすかった。

企業や団体は色で存在を象徴したりメッセージを伝えたりすることは
とても重要であるし企業研修に行った時の一つの参考にしていきたい。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

色が持つ意味はなんとなく理解しているつもりでしたが
もっと深く学ぶ事ができました。

また、企業が色から打ち出すイメージはとても興味深く
街を歩きながらいろんな企業のイメージを考えてみようと思います。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

お店の看板や会社のマークの色には
それぞれに意味が込められていて
私たちに色から与えられるイメージを届けていたのだと知り
色の力を改めて感じました。

普段の生活では、洋服や持ち物を買う時に
その時々で目を引く色が違うので
自分の心の変化の表れだなと思うことはありました。

カウンセリングで色彩心理が応用されることは
すごく想像できることだなと思いました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ