2月9日メンタルトレーナー養成基礎コース デジタル依存脱却と戦力的回復

  1. HOME > 
  2. 2月9日メンタルトレーナー養成基礎コース デジタル依存脱却と戦力的回復


名古屋校所属 男性

知らず知らずデジタル依存になってしまう仕組みが出来ていると知りました。

脳の仕組みからするとデジタル依存は避けられ無いように
設計されていると感じます。

依存からの脱却法、とても為になります。

自分で試してみたい課外もいくつか思い付くので
実験的に試してみて成果も確認しつつ
周りの人にも教えてあげたいです。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

自分がどれだけデジタル依存しているかがわかりました。

それがどれだけ怖いのかもわかりました。

脳がずっと昔から進化してないのもびっくりです。
それに今の時代に脳がついていけてないのも無理はないです。

新時代の依存症。これからもっとちゃんと脳を休ませないといけないなと思いました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

以前からスマホアプリごとの利用時間の制限やスマホを
23時以降は使わないと決めていましたが
弱い自分の意思に頼り、最近全く守れていなかった中で
今日の講座を受けて、まずは一日何時間使っているか自覚し
意思に頼らず、24時間以内に達成できる目標に変えることを
自分のできる範囲でやっていきたいと思いました。


大阪梅田Salon校所属 女性

デジタル依存についての学びをさせていただいて
自分の普段を振り返りながら、繰り返してることって何だろうと思いながら
自分の行動にも気づくこともできました。

物質的なものだとまだ目に見えてたりして分かりやすいように思いますが
デジタル依存は生活の中に馴染みすぎて
当たり前のようになって無意識で気づきにくくて
立ち止まって見直して自覚する事がとても重要だなと思いました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ