2月12日カウンセリングスキルベーシック28講座 大脳生理学とイメージトレーニング

  1. HOME > 
  2. 2月12日カウンセリングスキルベーシック28講座 大脳生理学とイメージトレーニング


東京渋谷校所属 性別

ストレスが脳に影響を与えていて
行動に繋がっているということを学びました。

マイナスのストレスは意思に関係なくきてしまうので
意識的にプラスのストレスを入れて
マイナスのストレスとのバランスを取る。

そして、自分の癒し方とストレス耐性を
上げることの大切さを感じました。

そして、受け入れられのは気持ちの良いことなので
ちょっとしたストレスは受け入れられる人に話すこと。

黙って我慢するのは一番良くないので
なんでも話せる相手としてカウンセラーの役割は重要になってくると感じました。

これからハイパフォーマンスをしていく上でも
自分自身ストレス解消の方法を探究していき
ストレスのバランスをうまくとっていけるようにしていきたいと思いました。


WEB在宅校所属 女性

理性と感情が対立した時に理性を選ぶと感覚は
不満のままでこの対立が続くと不満がたまり
脳に余計なエネルギーが残ると聞いて
だから心身の不調につながるのだなと思いました。

自分自身、人生のつらい時期に好きなことをして
バランスをとっていたのだなと改めて思いました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

プラスのストレスに関してはあまり自分で考えたことがなかったので
今日のブレイクアウトセッションで心地よく感じるもの・ときに関して話せたので
今後マイナスのストレスを感じたときにプラスのストレスで
バランスをとっていくときにいかしたいと思います。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ