4月2日カウンセリングスキルベーシック28講座 色彩心理学の応用

  1. HOME > 
  2. 4月2日カウンセリングスキルベーシック28講座 色彩心理学の応用


大阪梅田Salon校所属 性別

色を使ってそこにあるメッセージを考えるとすごく深いところまで
その人を理解できたりすることを知ってとても面白かったです。

また、人によっても持っているイメージが違うことも知れたので
しっかりヒアリングしてから、判断することも大切だと思いました。

色彩ゲームでは、筆圧や、イメージできた時間の差からも
感情を読み解くことができて面白かったです。

認めたくない感情や、抑えないといけない感情まで
読み解けるのもすごいと思いました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

本日の授業では、色彩心理学の応用として
色と心の不思議な関係について学びました。

日常生活の中の色彩心理として、コーポレートアイデンティティーカラーや
信号機やポストなどの社会的シンボル、また文化による色の感じ方や
使われ方の違いについて
グループワークでいろんな方とディスカッションしながら学びました。

また、色彩のゲームでは、ポイントとなるのが筆圧による色の濃さや
その言葉に対する色のイメージの容易さや難しさなど
注目するポイントとそれが何を意味しているのかを知ることができました。

この授業を通して、色には様々なメッセージが込められていることと
そこからさまざまな情報が読み取れることを学びました。


名古屋校所属 女性

色は一瞬でイメージできる物であり、企業や団体など
ある存在を象徴する物でもあり、社会的シンボルでもあるとのことでした。

企業などの色のシンボルについてグループセッションした際には
赤・青・黄・緑でそれぞれコンビニがイメージカラーがある事や
食事をとる所には青の企業がほとんどないと話が出て
色の面白さが分かりました。

講義を聞き、アートセラピーにも興味を持ったので
掘り下げていきたいと思いました。

また、自分自身もアートセラピーを受けて、自己理解を深めてみたいと感じました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

今回の授業は、色彩心理学についての内容でした。

色が与える影響は様々あって、その色を見て感じる印象が
人それぞれあるということが勉強になりました。

普段何気なく見ている色にも様々な意味があって
これから意識してその物や企業のカラー、制服の色などに
目を向けて意味を考えてみようと思いました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ