4月6日講師トレーニング

  1. HOME > 
  2. 4月6日講師トレーニング


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

本日はストロークについて深く学びました。

6つの視点から同じ文章を読んでいても
伝わり方が全く変わってくるまたレジメ自体を
合わせて変えていいんだということが大きな気づきになりました。

自分自身、人の前に立って話をすることもあるのですが
そういった事を今までは考えてなかったので
一つのものに縛られずに相手に合わせて適したストロークで
話をできればより伝えることができるなと思いました。

また、発表中などみなさんが楽しそうに話されていたのを見て
自分自身もやってみたいと思いました。


富山校所属 男性

今日の講座の内容と意図を落とし込むことができ
ストロークに対する認識が自分の中で大きく変わりました。

今までも、相手のために話すことや相手にとって必要なものを届けるという
文言やボヤっと曖昧なイメージの中で意識を向けてきました。

ただ、今日の講座の最後に田中先生が整理してくださいました
イメージが具体的にできるものはレジュメをイメージに合わせて
修正、追加することができ、これを講座の中で実践していくということを
お聴きした時にとても自分の中で腑に落ちました。

今までも現場に入らせていただいた中で
レジュメをすらすらと話すことよりも相手のことを知ることの方が
圧倒的に大切だということを学ばせていただきましたが
その大切さをとても実感しました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

講師は、参加者との交流を“起こす”ことで
参加者のメンタリティを観察・分析し、参加者に合わせて
ストロークを変えることが必要であること。

また、イメージを具体的にできるものはストロークを変えることができる、ということを学び
講師の奥深さに触れた思いがしました。

自分がこうしたことを実際にできるようになるには、まだまだトレーニングが必要です。

課題に取り組みつつ、力をつけていきたいと思います。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

ストロークを意識するとイメージしやすい人を無意識にでも
モデリングしているということでしたがイメージが薄かったり
声のトーンなどを間違えてしまうとほど遠いものになってしまうことに
気付かされました。

課題のイメージとモデリングを楽しみながら探求したいと思います。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ