- HOME >
- 4月30日総会
名古屋校所属 男性
さまざまなお仕事に従事するアイディアの仲間の皆様がおられること
他の現場のお話を共有頂くことで、今の自分を振り返り
必要な事やできるようになりたい事を考えたり、自分だけではない
皆様も頑張っているという実感がある事は
行動していく上での勇気をもらいつつ、貴重な時間を過ごせました。
また尾下先生のお話では、とくに印象に残っている事では
情報を知っているだけでそのものを知っているつもりになっているということ。
表層的な情報だけでなく、実際に体験することや
現実に目を向けることの大切さを改めて感じました。
大阪梅田Salon校所属 女性
社会のニーズを捉え、どのように貢献していけるかというところまで
落とし込んで講座を構成され、提供して頂けていることに
改めてフットワークの軽さと
それに応えられるカウンセラーとして在りたいと思いました。
たくさんの講座を目の前にした時に
その中から今の自分及びこれからの自分に必要なものは
何かという視点をしっかりともって進んでいきたいと思います。
また、必要なことを追究し行動に移していく先生方の活動をお聴きし
何かあれば行動する人だと思われるようになることで
様々なことを生み出す力につながっているように感じましたので
行動することを躊躇しないあり方を身につけていきたいと思います。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性
今月の総会でも様々な現場で活躍している人達の声を聴くことができました。
アイディアで学んだことが、現場での体験を通して
より深まっていく様子が伝わりとても参考になりました。
田中先生から「私たちの活動が文化を根付かせていることを意識してください。」
とのお言葉をいただき、とても勇気づけられました。
また、尾下先生の先見の明というお話も考えさせられました。
時代の先を読んで、様々な事柄とメンタルを組み合わせて
自分たちにはどんなことができるのかを考えていきたいと思いました。
大阪梅田Salon校所属 女性
今回も様々なお話がありましたが、特に印象に残ったお話は
時代とともにカウンセリングのニーズや多様化が求められる事でした。
最近世代間の価値観を感じる事をすごく感じることがあり
それぞれの良さが融合で切る新しい何かを作ることはできないかと
切実に思っていたこともあり、すごく響きました。
また、ウクライナカフェのお話もありましたが、関西地区の開催予定もあるとのことで
岡山も近いですし、何らかの形でお手伝いが出来ればと思います。