- HOME >
- 5月11日カウンセリングスキルベーシック28講座 大脳生理学とイメージトレーニング
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
人の役に立ちたいと思った時のコミュニケーションの取り方に
注意が必要だなと感じました。
また、ストレスマネジメントについてもとても勉強になりました。
普段からバランスを意識して生活するようにしていきたいです。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
ストレスは+と−があって両方バランスを取ることの大事さやストレスを
少なくするためにコントロール方法として自分は自分、他人は他人を
しっかり分ければ良いことが大変勉強になりました。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
ブレイクアウトの際、ストレスに感じることをシェアしたときはスッキリしましたし
反対に快をシェアした際はとても楽しい気分になりました。
このように人とコミュニケーションする上で今後もこのような会話をしていき
自分だけではなく友達、家族と実践していきたいと思いました。
そしてストレスを受けたときはまず、自分のスルースキルを上げていき
周りにも伝えていきたいと思います。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
ストレスと上手に付き合っていくのは大変な事だと思います。
その為にも自分の事をよく知る事は大切だと思いました。
又プラスのストレスという存在を知らなかったのですが
プラスとマイナスのストレスのバランスをとるという事はとても良い事だと思いました。<
これから私もプラスのストレスを作る為にも
自分を否定しない言葉を作っていきたいと思います。