5月17日新メンタルトレーナー養成基礎コース 子ども・受験等のメンタルトレーニング

  1. HOME > 
  2. 5月17日新メンタルトレーナー養成基礎コース 子ども・受験等のメンタルトレーニング


WEB在宅校所属 女性

今回もたくさんの気づきと学びがありました。

そのなかでも、子供と限らずメンタルトレーニング、カウンセラーの考え方で
大切だなと感じたことがありました。

それはクライエントの成績結果や感情などをしかっりと把握し
そこから逆算して今どう対応するのかということでした。

どのクライエントにも共通して使えるようなマニュアル的なものはなく
一人一人と向き合うことが必要だと
先生の体験談や質問に対する返答を聞いていて思いました。

「自分を否定しない。一人で悩まない。いつからでも変われる」
このことも忘れずに頭に入れておきたいと思います。


大阪梅田Salon校所属 男性

正論を押し付けない。正論と正解は違うということ。
わかってはいるのに、やはり子どもに正論、大人の常識を押し付けてしまっていました。

では、どういうアプローチをするべきか、質問をして少しクリアになりました。

それを実践できるように努力したいと思います。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

今年大学受験生の息子とどう向き合うか
ベストな環境づくりをしてやりたい気持ちで受講しました。

私自身の受験に対する考えには、当時の経済的問題による学校選びや
親からの学歴偏重の刷り込みが強かったり
また学歴重視で就職も左右される企業、業界の在り方など
傷つきや失望など色々な感情があり、嫌な記憶となっています。

人生の何割かは、受験結果が暗い影を落としているように感じています。

息子にはそんな苦しみはしてほしくないと願うばかりです。

まずは自分の考えを変えて、この気持ちをどうプラスに伝えるか
今日の授業の復習を繰り返したいと思いました。


っ東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

今回の講座の中で、あまり子どもを承認しすぎてしまうと
子どもがいい子を演じてしまい本音が話せなくなってしまうことや
ニュートラルに関わることが大切であることを学び
自分がいずれ子どもができたときにも、どのようにして関わることで
双方にとっていいのかを知ることができたので
とても充実した時間でした。

また、親の理想に対し子どもが乗り気でない場合は
一緒にビジョンを話し合ったり、子どもの意見を尊重することも
ときに大切であることを学び、ぜひ今回の学びを
自分の教育に活かしていきたいと思いました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ