5月20日動画編集コース

  1. HOME > 
  2. 5月20日動画編集コース


大阪梅田Salon校所属 女性

クロージングでのお話のなかで、毎回お伝えするくらいじゃないと
人はなかなか実際動かないというので
こちら側としては「毎回誘導するのはしつこいかしら?」と思うところでしたが
時代劇とかドラマやアニメとかで、おきまりのセリフや終わりのパターンで
終わる作品のような気持ちでお伝えしていこうと思いました。

エレメントはとてもかわいくて楽しかったです。

クロージングの時などにうまく使いこなしていけるよう色々試してみようと思いました。

先生がさまざまな動画を見て観察する事を伝えてくださるなかで
自分を世界を広げるのは自分だと改めて感じています。

いただいたFBと色々お試しと、真似っこさせていただきながら
楽しんでまた創り進めて参ります。

そして改めて自分のものづくりが好きな気持ちに気づく日々です。

このたびもどうもありがとうございました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

作成した動画をネットにアップする、というのは
将来の自分を思い描いたとき、なんとなくできたらいいなと
思っていたことですが、クロージングのことを学んで
夢の話でなないと感じました。

また、ショート動画についての話をお聞きして、世の中の流れに応じて
求められる動画も変化することを学びました。

身内、仲間内で楽しむ動画は別として
ネットにアップする動画については、こうしたことも意識して
ひとりよがりの動画にならないよう作成できたらと思いました。

エレメントの利用、クロマキー合成、縦型での編集についてのスキルを
新たに学び、取り入れていきたいと思いました。


名古屋校所属 女性

本日はクロージングの重要性、エレメントの利用方法
クロマキー合成の方法、ショート動画についてと盛りだくさんの内容で
新しい気づきがとても多かったです。

特に、クロージングの重要性の部分で
「視聴者が動画視聴後に他の人の動画に行ってしまったら
自分の動画の視聴はそこで終わってしまう」ことや
「チャンネル登録の案内や自分の動画へのリンクを貼るなどの
アナウンスをきちんとしないと、やってもらえない」と言うのは
教わって初めて気づきました。

また、自分はTikTok等は見ないのでショート動画や
縦型の動画にあまり馴染みがなかったので
今後はショート動画が流行ってくるというのも教わることができて良かったです。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ