- HOME >
- 6月10日動画編集コース11
名古屋校所属 女性
今回はバズる動画を作れるようになるための様々なポイントを教わりました。
バズる動画のサムネイルの特徴を具体的に教えていただき
今後の動画づくりにしっかりと取り入れたいと思いました。
エンゲージメントやコメントの高評価率については
ここで学ばなかったら自分では全く意識しなかったと思います。
知っているからこそ、今後は自分でも意識して
分析する視点が持てると思いました。
今後は自分で動画を見るときも、本日学んだ視点を意識して
観察・分析してみます。
東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性
総まとめとして作成している動画は、家族が観ることを
前提にしていますが、今後、多くの方に見てもらう動画を
作成するためには、テーマ設定から重要であることを学び
大変参考になりました。
オリジナルでなくては、という固定観念がありましたが
まずはいいものをまねるというスタンスでいいんだということで
気が楽になりました。
ロングコンテンツの動画を作成できるよう探求していきたいと思います。
大阪梅田Salon校所属 女性
ニーズであったり、ひきつけられる動画には、テレビもCMも映画も
本も表現されているものはすべて意図的に細かいところまで構成されていて
そんなところもまた動画づくりの観点から観ていきたいと思いました。
そして統一感や一貫性もとても大切なのだなと思いました。
いつもピンクの枠があるとか、このキャラがついてるとか
その方のカラーが見えて、このサムネイルを見ると
この方の動画だなっていうのが分かるということ
そして動画の内容も同じことで、方向性は一緒がいいのだなということがわかりました。
相手軸に立った視聴者ファーストの動画づくりがどういうものなのか
常に考えながらつくっていきたいと思います。