6月22日カウンセリングスキルベーシック28講座 アクティブリスニング2

  1. HOME > 
  2. 6月22日カウンセリングスキルベーシック28講座 アクティブリスニング2


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

共感と同意、同感の違いを考えるとこんなにも違うのかと驚きました。

 「共感」とはいつでも相手が主役であり自分が主役になっては
共感ではないという事がよく分かりました。

これからは私自身共感の言葉を増やす様心がけたいと思います。

また、おにぎりの具を例にとったオープンクエスチョン
クローズクエスチョン、大変面白く、よくわかりました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

 今までは、あまり意識していなかった気がする同意と同感と共感でしたが
今回の講座で違いがはっきりと分かりました。

普段の会話の中を思い出してみると、確かに同意・同感は主語が自分で
共感は相手になるので、共感してもらったときに
自分が楽になれたなと改めて思いました。

 本屋や映画・ドラマからも共感の言葉を意識して探してしようと思います。

ありがとうございました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

ワークショップをやる中で、話を聴く側、話す側両方の気持ちが理解できました。

また、先生が実際に生徒さんと会話していただき
共感、相槌、要約がすごくわかりやすかったです。

共感と相槌は普段でも簡単にできるので取り入れていきたいと思いました。
ただ、要約は私には難しいと思ったので
簡単に取り入れれるわけではないですが今後挑戦していこうと思いました。 


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

リハビリの仕事をしているので傾聴の方法はとても学びたい分野でした。

共感と同意、同感の違いを再確認し今までの自分のコミュニケーション方法を
思い返すと共感よりも同意や同感が中心に話していました。

また、共感の言葉の選択肢が少なくいざ話すとなるとなんて
言葉に表すべきなのかわからない感情も多いなと感じました。

自分自身の共感の言葉を増やすために会話の中や本やテレビなどでも
意識して聞きたいなと思います。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ