6月25日カウンセリングスキルベーシック28講座 人生脚本

  1. HOME > 
  2. 6月25日カウンセリングスキルベーシック28講座 人生脚本


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

今回は、人生脚本についての内容でした。

人には勝手に自分を縛っている禁止令があり
〇〇ではなければならないということが多く
それが人生の決断に左右しているということを改めて感じました。

また、カウンセラーは説法することが仕事ではない。

話を聞き、その人に寄り添い、その人自身が考えることを
サポートする仕事であり、その人が自分と向き合うことができるように
サポートする役割。という話が心に残りました。

自分の人生脚本に気づくことが大切で
書き換えることができるということを伝えて
相手に寄り添ってサポートしていきたいと思いました。

そして、人に寄り添うためにも自分が幸せであることが大切であると思うので
改めて自分が幸せになる脚本をまずしっかりと考えていきたいと思いました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

幼少期に作られた決断のパターンが大人になった
今の様々な生きづらさに影響を与えていることがよく分かりました。

私の場合は、やはり母が大きいかも知れません。

そのパターンは手放して、人生脚本を書き替えていい。

これを知って気持ちが前向きになりました。

どんな決断をしたら自分が幸せにいきられるのか。

ワークで作った脚本Bookを実現する人生の選択をしていこうと思います。


在宅WEB校所属 女性

人生脚本を作ることは、自己理解を深められる面白い作業に感じました。

また、一つの本のような形にすることができ
モチベーションアップに繋がるアイテムにもできると思いました。

コラージュや箱庭のように、気持ちがへこんだり
ストレスを感じたりした時に、見直してみたり、書き換えたりすることによって
回復させてもらえるものだと思います。

そして、脚本することで満足するのではなく
シナリオに沿って目標に向かっていけるように
とにかく行動することを習慣化させていきたいと思います。

小さなことを、一つずつ楽しく進めていこうと思います。

今回も、たくさんの気づきと学びを得ることができました。
ありがとうございました。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 女性

講座を受けて、気づきと学びがあり癒されました。

自分が何かを選択する時、意識していないけれど
判断のベースにしているものがあり
それは親の姿や教えられてきたことだったりすると気づきました。

そしてそれはいい選択だと思っていましたが

講座の中で、自分が幸せになる、幸せにする選択ということを聞き
毎日している小さな選択から大きな選択まで
私が幸せになる方を選んでいきたいと思いました。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ