7月7日メンタルトレーナー養成基礎コース コーチングとNLP

  1. HOME > 
  2. 7月7日メンタルトレーナー養成基礎コース コーチングとNLP


在宅WEB校所属 女性

ロールプレイングがとても印象的であった。

相手に考えさせることや、そのために受容・共感することが大切であるが
相手の話し方やトーンに合わせて返していくことが重要になることを学んだ。

いかに相手に負担をかけずに聴けるか、考える価値や意図を伝えられるかが
第一に必要になることを理解することができた。

またメンタルトレーニングに使えるプログラムとして
「メタモデル」や「モデリング」を自分自身に対しても使っていきたいと感じた。


大阪梅田Salon校所属 男性

コーチングの基本として「答えを言わない」「導く役割」を理解できました。

自分は今まですぐに先回りをして「答えを言う」スタンスだったので
今後は相当強い意識改革と実践が必要だと思いました。

NLPのメタモデルについては確かに言われてみれば一般化や歪曲
省略といった表現に多く接していることに気付かされました。

それを解きほぐしていくスキルを身につけたいと思います。


東京渋谷ココロゴトSalon校所属 男性

コーチングの内容はすごくリハビリに通ずる話ばかりですごく勉強になりました。

日々、ラポール形成に関しては難しいなと感じていて
ラポール形成できてるつもりになっていて実際は相手に気を使わせていることが
前あったので今回の話を参考にしながら再度仕事に取り組みたいと思います。

NLPもメタモデルは特に仕事上意識していることではありましたが
今回の知識を踏まえながらまた取り組んでいきたいと思います。


大阪梅田Salon校所属 男性

コーチングの中で、答えをや解決策を教えて導いて行く物ではなく
対話を通して解決する術を見つけてもらうことが重要である。

その為に、クライアントの分析が重量と言うことがわかりました。
NLPでもクライアントの分析した事が活かせるなと思いました。

モデリングは普段の日常でうまく行ってる人を思い浮かべて
なり切ってみる事でうまく行くこともあるので、よく取り入れていきます。

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ