入学からプロまでのステップ

  1. HOME > 
  2. 入学からプロまでのステップ
① 入学
受講開始
④ 研修登録
説明会
⑦ 実技認定試験
⑨ 聴くプロ 資格試験対策
⑩ 聴くプロ 資格試験

⑫ SNSカウンセラー
資格登録
⑪ 全心連
認定相談機関
お仕事活動

②入学ガイダンス

■対象:入学した方全員(資格取得基礎コース(ここセミ)含む)
■開催:入学スタート前 動画+補足事項+質疑応答
≪内容≫
  • 動画にてWelcomeメッセージ&アイディアの理念や活動を簡潔に
  • 選択しておられるコースの確認
  • クービックの使い方、出欠フォーム
  • ホームページ、受講生ページの案内
  • 入学要項に沿って必要事項のお伝え(警報が出たときの基準等)

③アカデミーガイダンス

■対象:入学した方全員(資格取得基礎コース(ここセミ)含む)
■開催:毎月1回 お申込みはこちらから
≪内容≫
  • アイディアの理念
  • 当校の歴史/設立の由来、今までの活動
  • 全体の仕組み/クービックの使い方、リピート受講・体験講座、進路相談、全国総会、ケースカンファ
  • 各種申請/プログラム応用申請、SNS受講証明、情報変更届、動画補講申請
  • 社会貢献活動/ボランティア
  • アイディアでのお仕事(SNS相談、心理テストライター、スクールカウンセラー、メンタルトレーニング等)
  • 資格について/プロフェッショナル心理カウンセラー、認定相談機関
  • 関連団体/全心連、メントレ協会、全国SNSカウンセリング協議会
  • プロになるまでのステップ、専門コース

⑤習慣化 登録

アイディア「習慣化プログラム」とは大きく2種類あり
「プロになるための習慣化」研修中のトレーニング生
「選ばれるプロの習慣化」プロとして仕事をしている方の二つに分かれます。
仕事を始めてもキャリアの浅いうちは戸惑うことや「心理業界で知っておくべき必要な知識」等もまだ乏しいことも多くあります。
自分のトレーニング時期に合わせて適切なスーパービジョンを受けながら成長するためのプログラムです。
受動的な座学の講座ではなく、プログラムを受講する受講生の方の質問によって構成されるため、毎回新たな発見をすることができます。

≪プロになるための習慣化≫

一言で「習慣」といっても生活習慣や運動習慣等様々考えることができます。この「アイディア習慣化プログラム」では、
  • 思考の習慣
  • 目標を達成するための行動習慣
  • セルフケアの習慣
  • コミュニケーションの習慣
など、自分の価値観や解釈の仕方を整理しながら、自分に合った「成長方法」を習得していくプログラムです。故に、カウンセラー・メンタルトレーナーになるという目標だけではなく、自分自身を幸せにする思考や行動習慣を身に着けることもできます。
また、プロとして活動をめざす方は、今の自分にどのようなスキルが必要なのか?を整理し、取組む方向性を掴むことができます。
また、迷いや悩みをキャリアのあるカウンセラーから直接スーパーバイズを受けることができるので適切に自分に合ったセルフケアの方法の理解を深めていくことが可能です。

⑥各実践クラス

■カウンセリングプロコース
  • 研修チケット50枚(有効期限3年間)⇒習慣化プログラム3か月/チケット36枚
他、上級クラス(希死念慮、DV対応等専門知識を勉強するクラス)全10回/36枚
リスニングトレーニング(アクティブリスニングロールプレイ)1回/1枚
■メンタルトレーニングプロコース
    期間:1年(フォロー期間2年、1年毎更新可)
  • 実践クラス月4回(スキル、ケーススタディ、子どもかかわり、目標設定)
  • 研修チケット50枚(有効期限3年間)⇒習慣化プログラム3か月/チケット36枚
    リスニングトレーニング(アクティブリスニングロールプレイ)1回/1枚
  • メントレプロキット(DVD、バインダー、メントレプレゼン等ファイル)
■SNSカウンセラー実践
    期間:4か月(1か月単位延長可)
  • i-lineco システム 4か月40回/敬語トレーニング/SNSカウンセリングハンドbook
  • オープンチャット(月3回)での公開ロールプレイ
■心理テストライター実践
    期間:6か月(1年毎更新可)
  • 12の課題、オープンチャットチームに参加

(メンタルトレーニングオリエンテーション)

■対象:メンタルトレーニングプロコース
■開催:月1回(動画受講可) お申込みはこちらから
≪内容≫
  • 基本的な情報の自主的な確認の必要性(対象者(チーム)の情報)
  • 服装(大会や帯同時)、礼儀礼節(時間遵守、コミュニケーション)
  • 研修後の振り返り、レポート
  • 場づくり、備品等の確認
  • 対応/当事者、当事者関係者、チーム、チーム関係者、スポンサー
  • 事例(ホテルなどでのメントレ)
  • オンラインメントレの注意事項(録画必須)、オープンチャットなどの活用
  • 質疑応答

⑧現場実践・ボランティア等

現場事前研修レクチャー

■対象:カウンセリングプロ生・メンタルトレーニングプロ生(現場前必須)
■開催:月1回(動画受講可) お申込みはこちらから
≪内容≫
  • 基本的な情報の自主的な確認の必要性(訪問先企業等の情報)
  • 服装、礼儀礼節(時間遵守、コミュニケーション)
  • お礼状について
  • 研修後の振り返り、レポート
  • 場づくり、備品等の確認
  • 対応/受講生に対して、企業の方、メディアの方
  • 事例、質疑応答

⑬選ばれるプロの習慣化

‘選ばれる人’とはどのような人物でしょうか。
カウンセリングやメンタルトレーニングのプログラムを提供した後、「また、この人にお願いしたい」と思っていただけるためにはスキルを磨くだけではなく友好な人間関係を構築することは必須です。仕事をしていく中での礼儀礼節、したほうが良いこと、すべきではないこと。
相手に喜んでもらえる言動もあれば、知らず知らずのうちに相手に失礼にあたる言動も、初めての業界ではあり得ることです。
仕事を始めてから出てくる課題や必要なスキルは現場の中で見えること。チームで仕事をする場合、独りで仕事をする場合、どのような在り方・立ち居振る舞いが適切なのか。
教科書には書いていない「暗黙知」をキャリアのあるカウンセラーから直接学べます。
  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ