- HOME >
- 人生の再設計/自分らしく生きる為の心理学
■こんなことを考えることはありませんか?
自分の本当にやりたいことってどんなことだろう?
残りの人生、後悔しないために何ができるだろう?
人生の節目として何か新しいことを始めたい
特に大きな不満があるわけではないけれど、なんだか変わらない毎日にモヤモヤする
なんだかやり残したことがあるような気がする
自分が心から楽しめるモノってどんなものだっけ?と考えるようになった
「心理のスキルで人生の再設計」オンライン説明会のお申し込みはこちら>>>
人は、人生を振り返る節目となる大切な時期があります。
人は生まれてから様々な環境でそれぞれの幼少期を過ごします。
その後は少年期(5歳~14歳)から青年期(15歳~24歳)へ、そして青年期から壮年期へと人生を紡いでいきます。
青年期・壮年期は就職や家庭を持つなどライフスタイルの変化の時期
壮年期から中年期は人生の意味や目的を見直したり再設計をしたりする時期ともいわれています。
その後は少年期(5歳~14歳)から青年期(15歳~24歳)へ、そして青年期から壮年期へと人生を紡いでいきます。
青年期・壮年期は就職や家庭を持つなどライフスタイルの変化の時期
壮年期から中年期は人生の意味や目的を見直したり再設計をしたりする時期ともいわれています。
そんな大切な時に役立つ良きパートナーになってくれるのが心理学です。
自分の主観だけではなく心理学を通して自分を俯瞰的に見てみると、改めて自己理解を深めて自分の生きたい人生を再設計することができるのです。
人生を再設計するには?
STEP.1 まずは自分の価値観を整理する
STEP.2 自分の好き・嫌いを知る
STEP.3 生きたいライフプランを設定する
心理学を学んだりカウンセラーをライフプランパートナーとして持つことで有限の人生を自分が今から選択していくことができます。
更に人の心理や心理学に興味がある人なら必見!
今までの自分の人生の経験や、悩んだ経験を素に
など、カウンセラーやメンタルトレーナーに関心を持っておられる方も増えてきました。 転職するなら、心理職を目ざしてみませんか?
🌸こんな人におススメ
◇心理カウンセラー
・人によく相談される
・人の心理に興味がある
・相談された時になかなかいい対応が見つからない
・不安を抱えている人の力になりたい
・家族やパートナーの力になりたい
◇メンタルトレーナー
・過去にスポーツをしていてアスリートの気持ちがわかる
・頑張るアスリートのメンタルを支えたい
・仕事で周りのモチベーションを上げる力を身につけたい
・夢や目標を持つ人を応援したい ・自分のチームのメンタルを強くしたい
STEP.2 自分の好き・嫌いを知る
STEP.3 生きたいライフプランを設定する
心理学を学んだりカウンセラーをライフプランパートナーとして持つことで有限の人生を自分が今から選択していくことができます。
■心理職に興味のある方
更に人の心理や心理学に興味がある人なら必見!
今までの自分の人生の経験や、悩んだ経験を素に
昔から心理に興味があり、今からでも心理職をめざしてみたい
心理を学ぶことでこれからの自分の幅を広げたい
人の役に立つ仕事をしたいがどんな仕事があるかよくわからない
話を聴くことが好きだから、それを仕事にしたい
相談されることが多いけど、今のままの受け答えでいいのか?
大切な人の力になりたい、支える力が欲しい
など、カウンセラーやメンタルトレーナーに関心を持っておられる方も増えてきました。 転職するなら、心理職を目ざしてみませんか?
🌸こんな人におススメ
◇心理カウンセラー
・人によく相談される
・人の心理に興味がある
・相談された時になかなかいい対応が見つからない
・不安を抱えている人の力になりたい
・家族やパートナーの力になりたい
◇メンタルトレーナー
・過去にスポーツをしていてアスリートの気持ちがわかる
・頑張るアスリートのメンタルを支えたい
・仕事で周りのモチベーションを上げる力を身につけたい
・夢や目標を持つ人を応援したい ・自分のチームのメンタルを強くしたい
■傾聴することで人の「傾向」を掴むことができる
読心術者でもない限り、相手の心中を即座に掴むことは難しいもの。そして、当事者である本人も様々な感情で自分自身がよくわからなくなっていることも多分にあります。
だから、話を聴くことで気持ちを整理するのです。
ただ聞くだけではなく、「必要なことを聴く」
相手の話したいことを話せる環境を作り、相手に必要なことを質問する。
「心理のスキルで人生の再設計」オンライン説明会のお申し込みはこちら>>>
心理学を学ぶことで自分の次のキャリアを作る
【アイディアで学ぶことで「支える力」が手に入る理由】
■体験型学習だから、心理学を知識にするのではなく使えるスキルにすることができる
膨大な知識があっても「使い方」がわからなければ使えない。
1. 経験豊富なプロのカウンセラーが講師だから、「どんな風に心理学を使うのか?」を勉強しながら実践できる
2. 出会うことがないかもしれない珍しいケースを扱うのではなく、もっと日常に寄り添った事例を基に心理学を応用していく学習ができる
3. 365日年中無休で10:00‐22:00までオープン、在宅オンラインセミナーや動画での学習など、あなたのライフスタイルに合わせた学習方法がある
まずはあなたの課題や状況を教えてください
お電話でも、LINEでも、メールでも、対面でもあなたのスタイルに合わせてご説明いたします!
1. 経験豊富なプロのカウンセラーが講師だから、「どんな風に心理学を使うのか?」を勉強しながら実践できる
2. 出会うことがないかもしれない珍しいケースを扱うのではなく、もっと日常に寄り添った事例を基に心理学を応用していく学習ができる
3. 365日年中無休で10:00‐22:00までオープン、在宅オンラインセミナーや動画での学習など、あなたのライフスタイルに合わせた学習方法がある
まずはあなたの課題や状況を教えてください
お電話でも、LINEでも、メールでも、対面でもあなたのスタイルに合わせてご説明いたします!
「心理のスキルで人生の再設計」オンライン説明会のお申し込みはこちら>>>