子どものケア、乗馬セラピーインストラクター

Child Care

  1. HOME > 
  2. イベント > 
  3. その他イベント > 
  4. 子どものケア、乗馬セラピーインストラクター

子どものケアのためのスペシャルプログラム、アメリカより来日。アメリカグリーンチムニーズに学ぶ

  • アニマルセラピーのすすめについて
  • 木下美也子氏を囲んでラポール交流会
  • 木下美也子プロフィール
  • 日程詳細

4月4日(土)・5日(日)は、グリーンチムニーズdaysです。
アニマルセラピーで世界的に有名なアメリカの施設で働く、 乗馬セラピーインストラクターの木下美也子氏が、アイディアにやってきます。

子どもの危機管理トレーニングについて

今回のメイントレーニングは、「子どもの危機管理トレーニング」です。これは、美也子氏がコーネル大学で習得したプログラムでもあります。子どもにとっての危機は、様々な場面にあらわれる。特に感情をうまく伝えられない子どもやコミュニケーションの苦手な子どもなど、グリーンチムニーズ(G.C.)にいる子ども達の多くは、日々危機に直面しています。例えば、友だちに無視をされたことや、勉強中に単語がわからないなど…そんな子どもの環境からおきる危機的状態に陥った際に、子ども達のケアをするのが、この危機管理トレーニング「T.C.I.」です。
このトレーニングを学ぶことで、GCに生活する学習障害や虐待を受けた子ども達だけでなく、すべての子どもに応用できます。もし、自分の子どもが、何か気に入らないことがあって、パニックになっていたとします。そんな時に皆さんはどうしますか?そういった身近な中でも、使える内容であり、教育関係を中心に、子ども達の心に携わるスペシャリストやそれを目指す方には、ぜひ、習得していただきたい内容です。

危機管理トレーニング

(1)環境作り
子どもをとりまく環境は、『人』『モノ』『時間』『場所』がかかわっています。 子ども達が危機になりやすい環境とは?また、危機になった時の環境をどのように変えていくことができるのか。環境を変えることで、 危機からの回避をしていくことができます。
(2)ルールと“やり方”を作る
子ども達を受容していくとしても、『受容』と『甘え』は意味が違います。 子ども達には、やっていいこと、やってはいけないことをしっかり伝えていくことが大事です。 ルールは、ルールとして守らせること。そのために、どんなやり方ができるのかを“やり方”作りからポイントを学びます。
(3)子どもの行動を管理する
行動は、感情によって左右され、感情によって、行動があらわれてきます。 ただ、この感情には、見える部分だけでなく、行動には、わかりづらい隠れている感情もあるのです。 氷河の下にある感情を理解しながら、子どもの行動を管理することで、感情のコントロールにつながっていくのです。
(4)危機のモデル
子ども達の危機が通常の状態からどのようにおきるのか。 また、危機管理のステップとしてのモデルを参考にしていただきます。 ある危機からまぬがれた後に、子ども達が何を学ぶのか。そこでの学びがなければ、また同じ危機を繰り返してしまうのです。 今後、自分で回避できるように大人は危機管理をしていく必要があります。
(5)4つの質問
子どもに接する時の自分の気持ちは、必ずといって相手に大きく影響を与えるものです。 そのために、自分自身の気持ちをコントロールするためにも、この質問がとても大事です。 特に危機に介入する前は、この4つの質問を自分になげかけてみる必要があるのです。 皆さんは、子ども達とかかわっている時に、自分に質問をなげかけていますか?子どもを変えようとするだけでは、子ども達は、変わりません。 さらに、この質問に答えるためには、子どもの状態のことをよく知っておく必要があるのです。 子ども達の好きなことや長所、短所をどれくらい理解しているでしょうか?
(6)話の聞き方
カウンセリングの基本の聴き方には、アクティブリスニングというのがありますが、 さらに、子ども達が危機に陥っている際には、どんな話しかけや聞き方をするのが、いいのでしょうか? 子ども達の話を聞くだけでなく、どんなアプローチができるのかを学んでいただき、さらに自分がどんなアプローチが得意で、 どんなアプローチが苦手なのかということも知っていただきたいと思います。

★実際のケーススタディやロールプレイにより、実践的にスキルを習得していただきます。

アニマルセラピーのすすめ

4月4日(土)の午前中は、アニマルセラピーの講座【アニマルセラピーのすすめ】を行います。動物を介在して、人間の心をケアしていくこと(A.A.T.)、また、教育を行うこと(A.A.E.)など、アニマルセラピーは、命の価値を通して、多くの効果をもたらしています。今回は、特に、子ども達が動物とのふれあいでどのように成長していくのかということを中心に伝えていきます。乗馬セラピーインストラクターとして、ご活躍中の木下美也子氏からアメリカの最先端のアニマルセラピーのスキルや効果を学びます。アニマルセラピーの基本から、レベルアップしたより意識の高い内容に満足していただけると思います。

ラポール交流会

4月4日(土)夜には、【木下美也子氏を囲んでラポール交流会】 4月のラポール交流会は、乗馬セラピーインストラクターの木下美也子氏をゲストにお迎えして、トークライブ形式で交流会を行います。今回、トークライブのリードをつとめるのは、グリーンチムニーズで半年のインターン活動をしたキャリアをもつ、心理カウンセラーの織田貴子先生です。美也子さんがOLからグリーンチムニーズのインストラクターに転身したことから、実際に、乗馬セラピーインストラクターとして働く中で、感じるさまざまな体験について、リアルなお話を伺うことができると思います。ぜひ、楽しみにしていてください。

木下美也子のプロフィール

テレビ「どうぶつ奇想天外」でもグリーンチムニーズへのインターンとしてドキュメントされ、今も尚グリーンチムニーズ現地で活躍する木下美也子さんです。
兵庫県神戸市生まれ。関西学院大学院英文科を卒業。大学時代にカリフォルニアに交換留学生として渡米。3年の銀行勤めの後、1997年グリーンチムニーズでインターンをする。以来A.A.T.、A.A.A.について学ぶ。特に乗馬療法に重点をおきながら、子どもとの心のつながり、信頼関係についての理解を深める。同時に子どもたちのプログラムの一環として、ろばクラブ、障害者の乗馬アシスタントクラブを開始する。現在、N.A.R.H.A.公認の乗馬インストラクター兼乗馬プログラムのディレクターとしてグリーンチムニーズやワイルドライフセンターで活躍している。またグリーンチムニーズでは講師として治療的乗馬について身体的作用を考慮に入れて教えている。

日程詳細

スケジュールと会場
4日(土)
10時~12時【アニマルセラピーのすすめ】
13時~17時【危機管理トレーニング】
19時~21時【木下美也子氏を囲んでのラポール交流会】(会場:東京渋谷駅前校)
5日(日)
10時~17時【危機管理トレーニング】
【木下美也子氏を囲んでのラポール交流会】以外は、
代々木の国立オリンピック記念青少年センター(国際交流棟 第1ミーティング)にて行います。
料金
【危機管理トレーニング】
  • 2日間通し ⇒ 39,000円+研修チケット5単位もしくは、現金で54,750円
  • 4日のみ  ⇒ 18,300円
  • 5日のみ  ⇒ 27,000円+研修チケット3単位もしくは、現金で36,600円
【アニマルセラピーのすすめ】
  • 研修チケット2単位もしくは、現金6,300円
【木下美也子氏を囲んでのラポール交流会】
  • ラポールメンバーズ ⇒ 参加費1,050円
  • 受講生・研修生   ⇒ 参加費3,150円もしくは、研修チケット1単位
  • 一般           ⇒ 参加費3,150円
お申し込み
締め切り
3月25日(水)までに受講料の入金をもってお申し込み受付とさせて頂きます。

▲ページトップに戻る

  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ