
涙を止めることが、心のケアではない。
喪失の痛みに苦しんでいる人から
目をそむけずに、しっかりと寄り添うこと。
喪失の痛みに苦しんでいる人から
目をそむけずに、しっかりと寄り添うこと。
「早く元気だしてね」とかける言葉は、確かに相手を思いやってのことだけれど、大事な人を
失い、喪失感の痛みに苦しんでいる時にはとても辛い言葉になる。寄り添いたいのに寄り添う
ことができない、痛みを少しでも和らげたいのに、そのための言葉が見つからない。・・・
グリーフケアとは、大事な人を亡くして深い悲しみに苦しむ人に寄り添い、心の回復を支援す
ること。そして、生きる意味や愛のあたたかさをもう一度思い出して頂く心のケアプログラム
なのです。
悲しみと孤独と喪失感からの回復を支援するプログラム。
災害地の心のケア、家族との別れ、そしてこれからやってくる高齢化社会においても、こうい
った喪失感をサポートできる心理カウンセラーが強く求められるようになっていきます。
この夏、心理カウンセラーとして、一段深い部分で心を支援する力を身につけてみて下さい。
- ◆トレーニング日程
- 2018年8月26日(日) 11:00-18:00(統一資格 座学 6時間相当)
- ◆受講料
- 一般:50,000円(税抜)あるいは35,000円(税抜)+研修5単位
- 全心連認定相談機関 一般:45,000円(税抜)あるいは30,000円(税抜)+研修5単位
- リピート参加(今までにメモリアルカウンセラートレーニングを受けたことがある方)
- 一般:25,000 円(税抜) あるいは 16,000 円(税抜)+研修 3 単位
- 全心連認定相談機関 一般:22,500円(税抜)あるいは13,500円(税抜)+研修3単位
- 全心連認定相談機関 上級:20,000円(税抜)あるいは11,000円(税抜)+研修3単位