アイディアのカウンセリング・メンタルトレーニング 【新潟県】

  1. HOME > 
  2. 新潟県

アイディアのカウンセリング・メンタルトレーニング

新潟県の受講生・卒業生の声

受講生・卒業生の声30代、男性
心理を学ぼうと思ったきっかけは、自分自身がメンタル不調になり、社会に復帰する際に、病院の治療や薬ではなく、自分の考えを整理したり不安に思っていることを相談できる場所が必要だと思ったが、そういう機会はなかったので、自分自身で勉強してどうにかするしかないと思ったことからだった。
自分をよく知ることに時間をかけた。何が怖いのか、何がしたかったのか、本も読んだり日記も書いた。話を聴いてもらうことができたらもっと整理ができると思ったが、そういう場所が自分の地域にはなかった。

勉強して気づいたことは、メンタル不調になる前に予防という観点が大切だということ。深刻な状況になる前に相談ができたら全然違ったと思う。そこで、自分のように苦しんでいる人はたくさんいるかもしれないと思い、働く人や社会復帰の手助けがしたいと強く思うようになっていた。

どのようなことで手助けができるかと考えた時に、精神保健福祉士も考えたが、大学に行くよりも、もっと自分のためになる勉強がしたかった。

そこで新潟から通える範囲で、通信などの勉強だけで終わるのではなく実践的で、卒業生へのサポートが厚く、仕事につなげられる体制を持っているアイディアで学ぶことにした。また先生方が現役のカウンセラー、メンタルトレーナーであることも大きかった。学んで終わりではなく、仕事へのつなげる方法もサポートしているところが決めてとなった。

入学した当時は週末コースで月1回、新潟から朝5時半の高速バスに乗って土曜日の授業を受け、ホテルで一泊して日曜日朝の授業を受けて帰る。東京の空気に触れモチベーションも上がり一人旅のような感覚で、心から楽しめた。まさに心の旅だった。バスの中の時間も有効活用して本を読んだり、講座のまとめを書いたり、これから頑張ってける前向きな時間を過ごせた。zoomでWEB受講ができるようになってからは、平日も自宅で講座やトレーニングを受けることができた。

一番印象的だったのは森田療法の講座で、今まで自分を否定して追い詰めてきたところから、自己受容ができるきっかけとなった。知らず知らずにのうちに涙があふれて心で感じる講座だった。

最近では幸せは日常にあることを実感できた、幸せになる習慣化のプログラムも心に響いた。幸せは遠いものではなく、日常にあるものだということ。どこかで幸せになれな感覚があったが、幸せになっていいと心から思えた。

学びながら進化成長できる講座がたくさんあった。勉強を始めてめざしているものが、夢から現実になっていくイメージができて、メントレ、カウンセリングが身近にあることが実感できた。

途中休学制度を利用することもでき、時間をかけながらも自分のペースで進めることができた。同じ受講生の仲間もみんなそれぞれのペースがあり、いつからスタート、再開しても大丈夫なところも学びやすかった。

新潟ではまだまだカウンセリングは身近ではないので、プロフェッショナル心理カウンセラーの資格は、これから活動していくうえでクライアントや周囲の人に安心、信頼してもらうために必要だと思い、チャレンジした。
プロフェッショナル心理カウンセラーとして全国の仲間と繋がることもできるしチームで新潟を元気にしたいと思う。

今後の活動としては、今学習塾で仕事をしており、中高生で元気がない子が多いのがとても気がかりだ。目標、夢がない子、スマホやゲームから抜け出せない子が多い。子どもたちの将来のためにも、心のことを知り、自己理解を深めることができればより豊かにな人生を送ることができるので、役に立てたらと思う。
また、自分自身の経験も活かして働く人のサポートもしていきたい。結果を出さなければならないときの心のあり方や、やりがい、楽しさ、達成感があったら、仕事の時間も充実して心から生き生きと過ごす。そのためにメンタルの支援をしていきたい。
受講生・卒業生の声40代、女性
心理学を学ぼうと思ったきっかけは、会社でのコミュニケーションがとても気になり、もっと心と向き合わなければならないのではなと思ったことだった。

営業の世界で、上司が部下の成果を横取りしたり、内部で足の引っ張り合うなど、とても傷つくことが多かった。
仕事内容は、ご家族を亡くされた方のところに行き、お仏壇を置いていただき亡くなった人に手を合わせることで死を受け入れていく、心の整理に繋がるグリーフケアとしてもとても大切な仕事だと感じていたが、社内の人間関係ではとても苦しんでいた。ご遺族の方とかかわっていくうちに、会社を辞めてもっと心に携わる仕事をしたいと思った。

アイディアで勉強を始めた当初は、zoomでWEB受講の制度はなかったので、東京のアイディアで受講するために、新潟の雪国の特性を生かして、雪深く動きが止まる冬季に集中して勉強することにした。

実際に学んでみて、カウンセリングもメンタルトレーニングもどの講座も腑に落ちることばかりだった。自分がやってきたお客様に対する姿勢や、人とのかかわりで大切にしてきたことが、正しかったのだと実感できた。学んだことを仕事に活かしていくと、なんと、営業成績が上がってしまって辞められなくなってしまった。

仕事は大変だったが、客様と信頼関係が築けているから実績に繋がることが実感できた。その中でもしっかりと話を聴くことや、心のケアがとても大切ということに気が付いた。

仕事、子育て、どんな時でもメンタルのスキルがあれば、実力を発揮することができ、やりたいことが実現できることが実感できたので、プロフェッショナル心理カウンセラーの資格を取得して、自分が学んできた証と、これからプロの心理カウンセラーとして活動していくために資格試験にチャレンジした。

現在、会社を計画退職し、これからの時間は自分が積み上げてきたものを活かして、地域の役に立てるようにメンタル支援の活動していきたい。嬉しい事に、心理カウンセリングを必要としている人が、たくさん声をかけてくれる。
また、今までの経験を活かして葬儀屋さんと協力してご遺族の方のグリーフケアや、地域で気軽に箱庭セラピーやアートセラピーが受けられる、カフェセラピストとしても活動していきたい。

アイディアと新潟県

株式会社トライグループ、トライ式高等学園にて高校生たちの心理カウンセリングを担当しています。

アイディア新潟県でのライセンス生達の活動例

株式会社トライグループ、トライ式高等学園にて高校生たちの心理カウンセリング

新潟県について

新潟県は中部地方(北陸地方)に位置する県です。
人口は約2,195千人です(令和3年1月1日現在)。
面積は12,584平方キロメートルで国内第5位です。
県の西面は日本海で豪雪地帯であり、特に山間部は世界有数の豪雪地帯です。また、夏はフェーン現象の影響で気温が上がりやすく、特に糸魚川市では国内の最低気温の最高値である31.3℃を観測していて、熱帯夜が非常に多い地域でもあります。
新潟県は八地方区分では中部地方に分類されますが、そのほか、分類の仕方によって関東甲信越地方、甲信越地方、信越地方、北信越地方など、様々な分類がされます。これは地域分けをする組織、団体によって判断が分かれていて、例えば国交省は北陸地方整備局が、農水省は北陸農政局が、ガスは北陸ガスが管轄する一方、財務局、電力送配電はそれぞれ関東財務局、東北電力ネットワークの管轄下となっています。また、新潟県を他の地方に含めず、単独で分類する例も見られます。
このように分類上は東日本に分類されることが多い新潟県ですが、文化の面では東西両方の要素を持ち合わせています。

県の産業は農業を中心に林業、水産業、鉱業、製造業、サービス業などです。
農業では稲作が中心で、コシヒカリの収穫量は日本一です。特に魚沼産コシヒカリは食味日本一の評価を受けるトップブランドで、日本一のコメどころと言えます。米に関連する商品の生産も盛んで、米菓(せんべい、あられなど)の生産額は日本一、日本酒も兵庫県、京都府に次ぐ3位です。
鉱業では、日本では数少ない油田があり、尼瀬油田、東山油田、新津油田など各地で採掘がおこなわれていました。現在では天然ガスの採掘が盛んで、南長岡ガス田、片貝ガス田、岩船沖油ガス田などで採掘が進められています。
また、佐渡島では金・銀の鉱脈が分布しており、近代まで盛んに採掘がおこなわれましたが、1989年(平成元年)に閉山されました。

製造業では非鉄金属の加工生産のシェアが高く、ハサミや包丁、スパナなどの金属工具の生産量は大阪に次ぐ、国内第2位です。北陸工業地域の中心的存在でもあります。

県にはスキー場が多く、多くのスキー客が毎冬訪れていました。しかしバブル崩壊後、スキーブームは一気に下火となり、特に2000年代に入ってからはスキー客が急激に減少しています。その影響で閉鎖されるスキー場も多くあります。
全国的にスキー人口は少なくなってきていますが、それでもスキーシーズンには多くのスキー客が訪れます。県内で有名なスキー場は、「苗場スキー場」、「GALA湯沢スノーリゾート」、「かぐらスキー場」などで、良質の雪と広大なゲレンデがスキー客を迎えてくれます。スキー、スノボー共に滑走可能で、スノーバイクの利用が可能なスキー場もあります。

新発田市に諏訪神社があります。諏訪神社は新発田総鎮守で、毎年3万人の参拝者が訪れます。諏訪神社の由来は大化4年(648年)、現在の聖籠町諏訪山に鎮座したのが始まりで、その後、宝暦6年(1756)に7代藩主溝口直温候が現在の地に社殿を建立しました。今の社殿は平成16年に再建されたもので、「新発田祭り」は諏訪神社の祭礼です。
  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ