アイディアのカウンセリング・メンタルトレーニング 【神奈川県】

  1. HOME > 
  2. 神奈川県

アイディアのカウンセリング・メンタルトレーニング

神奈川県の受講生・卒業生の声

受講生・卒業生の声Aさん
小さいころから、なにか生きづらさを感じていて、大人になってもその影響は大きく、どうにか生き延びなければならない、という感覚を持っていました。もっとパワフルに自分らしく生きたい、と思いカウンセリングを受けているうちに、自分自身も誰かの支援をすることができれば、なにか違ってくるのではないかと考えるようになりました。

心理カウンセラーになるには大学に通わなければならないと思ったので、通信大学に入り、大学院にも進学した矢先に閉鎖してしまい、それでも心理カウンセラーとして活動するにはどうしたらいいのか探していたところ、アイディアに出会いました。
アイディアは社会人スクールということもあり、仕事をしながら勉強も両立できるし、昨年3月新型コロナウィルスの感染が拡大していたころ、zoomで在宅で勉強して資格取得をめざせることも、大きな魅力でした。

心理カウンセラーになって、生活が成り立つのだろうか、不安もありましたが、大学で学ぶのとは違い、単位を取るためではなく、学んで得た知識やスキルは現場ですぐに使える、すぐに実践できるレベルで習得できたので、心理カウンセラーとして活動するイメージがつながりました。

自分自身が学んで変わったことは、今までの価値観にとらわれていたことから離れることができたということ。学ばなければ一生気づかなかったかもしれない自分の価値観のしんどさが、勉強することで少しずつ自由になってきいきました。親や家族、パートナーとの関係性を見直し、自分の人生は自分で選択していいことに気づけました。もしそのままだっただったら鳥かごの中の鳥。私はずっと外に出たかったのです。今では自由出入りをして飛び立てるし、羽を伸ばすことがやっとできた感覚です。

プロフェッショナル心理カウンセラーの資格を取ろうと思ったのは、型から入るタイプなので資格は大事だと思いました。今まで勉強してきた証として資格を取ること、そしてプロフェッショナル心理カウンセラーの証として「聴くプロバッチ」をつけて現場にはいると、今までの努力や自分自身がやってきたことに自己承認ができました。

これからは、カフェのような身近に話せる場所で、カフェセラピストとして箱庭セラピーやアートセラピーを提供できるカウンセラーとして活動していきたいと思います。カフェで働きながら心理の仕事をすること。おいしいコーヒーが飲める、人が集まってくる場所で、箱庭やアートセラピーを提供できる場所を作り、近所で困っている子どもたちや子育てに悩んでいる親の居場所が提供できたら、自分の経験を活かして、少しでも貢献できるのではないかと思います。小さいスペースでもいいので、自分の活動拠点、自分のお城として作っていきたいです。

神奈川県について

神奈川県は関東地方南部に位置し、首都圏を構成する県です。
人口は約9,216千人で東京都に次いで全国第2位、昼間人口は東京都、大阪府に次いで第3位です。
面積は2,416平方キロメートルです。
県東部の横浜市、川崎市は工業化、都市化が進んでいて京浜工業地帯を形成しています。県西部は自然豊かな丹沢山地、足柄山地、箱根山が連なり、足柄平野に構える小田原城の城下町は今の小田原市です。鎌倉幕府が置かれた鎌倉市から軍港都市の横須賀市がある三浦半島にかけて、三浦丘陵が続きます。
 平安時代から武士団が活動を活発化し、同末期には征夷大将軍・源頼朝が鎌倉に幕府を構え、鎌倉時代の幕が開きます。鎌倉では鶴岡八幡宮をはじめ多くの神社仏閣が建てられ、鎌倉にある5つの禅宗の寺院である鎌倉五山も整えられ、武士の都となりました。その後、新田義貞による鎌倉攻めに会い、幕府は滅亡、時は室町時代へと変わっていきます。その後、幕末には横浜港が開港され、明治時代に入ると東京湾沿岸部を中心に発展していきました。さらに、戦前・戦後を通じて京浜工業地帯周辺の商工業の発展や東京のベッドタウン化で人口も増加し発展が進みましたが、県内には横須賀市、小田原市、三浦市など人口の停滞あるいは減少が著しい地域があり、また足柄上地域などに中山間地域を抱えていることなど、他の都道府県同様の問題があります。

 神奈川県は首都圏であること、またその割に自然が豊かなことから、多彩な観光スポットが多くあります。その一部を紹介します。
 横浜市中区にある「赤レンガパーク・横浜赤レンガ倉庫」は実際に倉庫として使われていた建物をショッピングモールにしたもので、海に隣接した立地とレトロな建物は港町の歴史を感じます。
 赤レンガ倉庫とは対照的な「横浜ランドマークタワー」は横浜市西区にあります。オフィス、ホテル、ショッピングモールなどの複合商業ビルで、高さ273m、地上69階の展望フロアで見る視界360°の全方位ビューの景色は迫力満点です。晴れれば100km先まで見渡せます。
 横浜市中区の「横浜中華街」は中華料理屋を中心にお菓子屋、雑貨屋など多くのお店でにぎわっています。電車の総合乗り入れもあり、アクセスも便利です。
 鎌倉市の「鶴岡八幡宮」は源頼朝が創立し、今も鎌倉の象徴として親しまれています。境内には国の重要文化財である本宮など、多くの建造物が歴史を伝えてくれます。
 鎌倉市の「鎌倉大仏殿高徳院」は750年以上前から鎌倉の地に鎮座している大仏です。高さ約11.3m、重さ約121tの迫力ある姿です。以前は大仏殿の中に安置されていましたが、幾度かの災害によって現在の露座となりました。大仏の内部は空洞で、体内を拝観することができます。
 藤沢市、湘南「江の島」も定番の観光スポットです。日本百景に選ばれる地で、周囲約4km、標高約60mの陸繋島です。古来は引き潮時のみ地続きとなり、歩いて渡ることができました。関東大震災で島全体が隆起してからは地続きの傾向があります。
江戸時代後期には庶民の行楽地として大山-江の島-鎌倉-金沢の観光ルートが流行りました。その後、明治維新の廃仏毀釈により江の島の与願寺は江島神社となり、鉄道の開通などもあって江の島は景勝地へと変わっていきました。
  • 友だち追加
  • お友達登録された方には無料体験講座クーポンをプレゼント

  • 浮世満理子@心のケアの専門家 Twitter アイ・ディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校 Facebookページ