ストレスマネジメント&リラクセーション研修
従来のストレスマネジメントの研修の多くが、「医学用語が難しい」とか「受容と癒しだけで、目標を達成する必要のある厳しい職場での参考にならない」という声を受けて、現場で頑張る社員を対象にした新しいかたちのストレスマネジメントのプログラムです。
「メンタルヘルス不調者を減らすには、まずは徹底した自己管理と自己意識」をテーマに、 心と身体についてわかりやすく理解を深めていただき、心理テストなどをおこないながら、楽しく「自己管理」を習得していくためのプログラムです。
アートセラピーや音楽療法、色彩心理などご自宅で自分でできる 「セルフケア」を習得していただくこともひとつの目的。
若い世代や自己管理が苦手な人でも、自分の心と身体に責任をもち、社会人としての自覚とセルフケア・ラインケアが同時にできるプログラムです。
タイムスケジュール(例)
内容 | 詳細 | ワーク | |
---|---|---|---|
09:30 | 研修の目的と意図 | 研修の目的と意図、参加者自己紹介(アートセラピー自己紹介)、自己理解と他者理解を深める | アートセラピー実施 |
09:50 | ストレスとは? | ストレスのとらえ方、大脳生理学からみるストレス、ストレスの仕組みを知って上手にコントロールする方法 | |
10:20 | 回復プログラム(1)自分を理解してストレスをコントロールする | 【ダメージを受けるパターンを知る】 バウムテストによる自己理解と回復 【ダメージのケアと回復イメージの強化】 グループディスカッションによる探求 |
バウムテスト実施 森田療法の応用 ゲシュタルト療法の応用 |
11:40 | 昼食・休憩 | ||
13:00 | 午前中の振り返り | ||
13:10 | 回復プログラム(2)ライフデザインを考える | 【ライフデザイン】 本当はどんな人生を生きたいですか? やり甲斐と生き甲斐を見つける 【生き生きと生きるために必要なものを知る】 日々のプチハッピーを見つける 【イメージトレーニング体験】 |
ライフデザインのワーク グループワーク イメージトレーニング |
14:30 | 休憩 | ||
14:40 | コミュニケーションストレスを軽減させる方法 | 【コミュニケーションストレスの正体とは?】 【すれ違いコミュニケーションからの脱出】 苦手な人との関係改善 後味の悪いコミュニケーションパターンからの脱出 |
ロールプレイ実施 |
15:15 | 日常でできる心身のメンテナンス(予防) | 【ストレスに強くなる】 こころのベースを安定させる方法 今の環境で自分のこころを前進させる方法 【こころを元気にするセルフマネジメントの方法】 毎日できるプチチャレンジでこころに活気を取り戻す |
ロールプレイ実施 |
16:10 | 休憩 | ||
16:20 | 日常でできるリラクセーション方法 | アロマセラピー(香りの効果を使ってリラックスする方法) 音楽療法(こころに効く音楽を上手に利用する) 色彩心理学(色とこころの関係を知り、感情を表現する) まとめのアートセラピー実施 |
アロマセラピーの実践 音楽療法の実践 色彩心理学を応用したワーク アートセラピー実施 |
17:30 | 終了 |