投稿者: 玉川隆二

【LGBTQを認めたらもっとみんな生きやすくなる!アイディア高等学院〜子どもたちの心を育む現場から】

同性婚を認めたら家族観や社会が変わってしまう、、という日本のトップの発言。
それが正しいかどうかさておき、社会はもっと変わるべきですね。

同性婚だけではありません。選択別夫婦別姓の問題、女性天皇の問題、日本らしいいわゆる【伝統的な家族観】と言うのは家長制度を基本とする男女差別、長男至上主義をベースとする、ものが伝統だと言うなら、一日も早く日本の社会は変わってほしい。

少子化や子どものメンタル不全がここまで大変なことになっているのに、ここで、社会を変えないと本当に日本が消滅するのは時間の問題だからだと思うからです。

概念的なお話しではありません。

私たちアイディア高等学院では、LGBTQ(性的マイノリティ)の子どもたちも積極的に受け入れています。て、言うか積極的にも何も当たり前のことですからね。

つまりそう言う子たちがちゃんと、当たり前にカミングアウトができて、周囲も当たり前にそれを理解して尊重するということです。
たとえば10代のLGBTQの子たちの自殺率は他の子よりもとても多いんです。

性自認や恋愛について目覚めるティーンエイジに「少しだけ他と違う自分」に気づいた時に、それを理解できる環境があるか?相談できる大人がいるか?どうかでその子の人生は変わる。

ましてやこの問題では、一番の味方であってほしいはずの親や家族が、否定派に回ることや、混乱で本人に心無い言葉を投げつけることがたくさんあるからです。

アイディア高等学院は通信制の高校ですが、たとえば通学型の学校には、マイノリティにとってまだまだ不具合がたくさん。
特に、身体と性自認が違う子たちにとっては、これはかなりの苦痛です。

まず、いまだに男女に分別される制服。
なんで女の子はスカート?しかも最近の流行りはセクハラ?と思うくらいのミニスカート?制服あってもいいけどスカートかパンツくらいの選択は必要。

そして、体育の着替え、旅行でのお風呂。
団体行動で仕方ないとはいえ、これではいい思い出が台無しです。

そして、1番大きな問題、トイレ問題。

子どもたちを対象にしたSNS相談でも、
「学校に行ったらなるべくトイレに行かないようにしている」と言う声が上がってるんです。

学校関係者の皆様、ぜひ、誰でもトイレなどの当たり前の導入をお願いします!
とはいえ、アイディア高等学院の入るビルも、男女が分かれているお手洗い。

先日、Xジェンダー(自分の性自認が男女に決めない)の子が入ってくるタイミングで、前からやりたかったトイレ看板の改善について、ビルのオーナーさんへの交渉を始めました。

女の子男の子マークの下に「誰でもトイレ」と言うプレートをつけてもらうと言う提案。理想としては、男女両方のトイレを男女両方で使えるというもの。
B

そうするとこう言う意見が出てきます。
「誰でも入って来れるなら女子トイレに変なおっさんがいたら気持ち悪い」と。

そうですね。それはわかります。
盗撮などの性被害を起こさないのはもちろんです。

だけど性被害の問題とこの問題は全く別の話。
性被害の話はセキュリティの問題ですよね。

実際に、うちのビルのトイレの個室は一つしかない。こういうところでは盗撮などの行為はできにくんです。<Br.

むしろ女子トイレーってズラーっと個室が並んでいるところの方が横からねらわれやすい。女子に変なことを企むおっさん?がいるとしたらむしろ誰が使ってるかわからないトイレはターゲットにしにくいです。

セキュリティ問題を理由にマイノリティの人たちをいないこと、にするのは本当に問題解決能力のなさを露呈しています。
だって、1人でも車椅子の人がいれば、バリアフリーは当たり前じゃないですか、ねぇ。

だから、うちのフロアのセキュリティも見直すことにしました。高等学院に来るすべての人たちにネームプレートをつけてもらい不審者が入って来れない状況を作ります。生徒はもちろん職員もゲストもみんなネームプレートをつけます。

(ウクライナの人たちもご協力ありがとうございます😊)
うちのフロアは私たちしか入ってなく、トイレは専有なので、これで問題はないはず。

マイノリティが自分の気持ちを殺して、我慢する社会ではなく、みんながお互いを理解し合う社会の方が絶対にみんなが生きやすいはず。
そしてそれにともなう教育が必要です。

今までも定期的に行っていたLGBTQの理解につながる教育研修を、さらにすべての教員、職員、心理職に徹底していきますし、ビルオーナーさんにも顧問弁護士さんを通じて丁寧に優しく交渉を重ねていきます。

アイディアのチームは自治体のLGBTQ相談も行っているカウンセラーたちですし、それを心から誇りに思っています。
私は日本の文化や伝統が大好きですし、良き伝統は守っていきたい。

だけど昔の日本には村八分や人柱や身分制度もありました。貧困農家の人身売買もありました。花魁の綺麗な衣装は憧れるけれど、人権無視の監禁、強制売春の仕組みを日本の伝統や文化というのはありえない。

今それを良しとする人はいないのと同じように、マイノリティのことも、女性差別のこともあかんもんはあかんし、やめたらいいと思う。
教育の現場ではそれらを率先して変えていくべきだと思います。

当たり前のことを、小さなことからでも始めていきたい。
トップアスリートもマイノリティも、難関校の受験生もみんなが一緒に学べる学校。

それは本当に当たり前で、基本的なこと。学校とはその子が持つレッテルで管理する場所ではなく、一人一人が日々生活して、大事な時期を生きて、そこからいろんなことを学ぶ場所であるはずです。

現在、LGBTQに理解のある教員の皆様の採用を行なっておりますので、メンタルトレーニングに興味のある教員の皆様、エントリーをお待ちしています。

🌺生徒一人一人に、全員メンタルトレーナーがつく通信制高校、アイディア高等学院、生徒募集始まりました🌺

募集が始まってこの5日で問い合わせ250件!反響の大きさにびっくりしています。大至急資料などの準備も進めていますが、あまりにもお問い合わせが多くて現場は嬉しいてんてこまいです。
メンタルトレーナーが一人一人の生徒につく通信制高校のインパクトと期待をいただいているのでしょう。
例えば学校に通学できない子どもたち。いきしぶりとか不登校とか呼ばれて個人や親に問題あり!とみられることが多いですが、環境と本人の相性が良くなかったり、たまたまつまづいたことを少しサポートすれば前に進めるけど、その一点がうまくいかなかった中で、どんどん置いていかれるような、そんな感じもあるのだろうな、とメントレ塾の生徒さんたちをみてて感じるようになりました。
学校の雰囲気とか、勉強のレベル感とか、いろんな環境と性格が合わないこともある。進学校などは、とにかく学業至上主義だから、その子の個性という能力を評価されないのは普通だし悪いことでもない。つまり、メンタルトレーナーがしっかりと生徒一人一人を見据えながら、サポートしていけば、その子がが社会に出て活躍する将来のイメージを見出すことはできるような気がしています。
これからたくさんの皆様をお迎えする期待とその責任を全力で受け止めながらその重さを喜びに変えて。
今日も朝からたくさんのメンタルトレーナーたちの勉強会を重ねています。
大きなことはできませんが一つ一つの花を開かせていく、そんな思いで今週も忙しい週末を過ごしています❗️

アイディア全体ミーティングでチャットGPTの議論がありました。

メンタルトレーニングとは何をしますか?と質問したところ
「メンタルトレーニングは、心理学的技術を使用して、パフォーマンスやウェルビーイングを向上させることを目的としたトレーニングです。

主にスポーツやビジネスなどの分野で使用され、運動能力や認知能力を向上させ、ストレスや不安などの精神的な問題に対処するために用いられます。

一般的には、以下のような方法が用いられます。

1.イメージング/ビジュアライゼーション:目標を達成するための行動をイメージすることで、その行動の効果を高めます。

2.ポジティブセルフトーク:自己肯定感を高め、自信をつけるために自分自身にポジティブなメッセージを送ります。

3.アローエクササイズ:不安やストレスの原因を見つけ、それに対処するための戦略を開発する方法です。

4.リラクゼーション:ストレスを軽減するための深呼吸、瞑想、プログレッシブ・マッスル・リラクセーションなどのテクニックを使用します。

メンタルトレーニングは、パフォーマンス向上やストレス軽減のために広く使用されており、個人やグループ、組織にとって非常に有益な手段です。

と出てきました。メンタルトレーニングという言葉が認識されており、非常に有益な手段と記載があり、チャットGPTにも認められた気分になりました。

メンタルトレーニングを習得して、受験本番に結果を出せるようになろう!

昨日東京都立一般入試が実施され、前年度と同じ1.29倍の倍率でしたが、学校別の差は出ましたね。入試問題は、大きな変化はなく、平均点も例年傾向通りの結果になると予想しています。

数学は、さすが東京というレベルの問題となっており、図形が取れないと高得点は難しいです。大問5の空間図形の問題は最終問題のため時間がなくて焦った受験生も多かったはずです。

時間がなくて焦った時こそ深呼吸。むしろ大問3や4の方が難しかったはずなので、自分の今までの努力を信じて力を発揮すれば正解できた生徒もいたと思われます。メンタルトレーニングを習得して、受験本番に結果が出せるようになります。

一足早く2023年大学受験の嬉しい結果が続々来ています。慶応義塾大学や早稲田大学など有名難関私大の合格も出ています。高校生の合格発表は3月1日。高校入学してから大学受験まであっという間です。引き続きメンタルトレーニング、頑張りましょう!!

2月1日~毎年恒例の東京都中学受験が今年も終わりました。

男子の難関の開成中算数の問題が、大問で5つ出てびっくりした受験生が多くいたと思います。

後半の大問は、手ごたえのある作業力・読解力が必要な問題も出て、例年にも増してスピードが必要でしたね。

麻布中は大問が6つ。今年大きな変化は、「速さ」がでなかったことですね。代わりに図形が多く出題されています。

しかし最難関の問題は例年通り「規則」の問題で締めくくってくるあたりは麻布中らしさは残した傾向になりましたね。

女子の難関の桜蔭中も問題用紙が3枚と例年より1枚多く受験生はびっくりしましたね。各大問の(3)(4)は手ごたえのある問題でしたが、各大問の(1)(2)は例年の傾向と違ったり、一見難しそうに見えた内容もよくよく読むと標準問題でしたね。

大学の共通テスト同様、一見初見だと難易度の高そうな問題だがよくよく見ると今までの知識で解ける標準的な問題という部分は傾向が同じです。

現在の入試は世代に関係なく、複数の情報量を整理して、深く思考して高い読解力と”忍耐強く”問題と向き合うメンタルが受験を左右する傾向にあります。

受験に緊張しないメンタル、初見でも問題に向き合うメンタル、根気強く深く思考するメンタルをしっかり身に着けるトレーニングが大切です。

1月に大学入試の重要ポイントである共通テストが実施されました。

昨年数学の平均点が劇的に低くなり話題になりましたが、今年は難易度が調整され数Ⅰ・数A58.08点 数Ⅱ・B64.86点と平均点は戻っていました。

数Ⅱ・Bは優しくなりすぎた結果になりました。

生物は令和3年優しすぎ、去年元に戻りましたが、今年さらに平均点下がってしまい調整点まで出てしまいました。来年は優しくなるかもしれませんね。

高校1年生(新高校2年生)から新課程になっていますので、来年受験をする現高校2年生(新高校3年生)は、大変で現役合格が必要になります。

制度変更の際は、志望校を安全圏に抑える傾向があるため中堅校の競争率が高くなる傾向があります。

今年の傾向を知って、来年の傾向を予想して受験の計画をしっかり立てて志望校を決めていきましょう!

年末年始は自習を無料サポート

アイディアメンタルトレーニング個別塾が自習希望者は(メンタルトレーニング付きで)無料サポート
12/31も1/1も365日オープン

家で年末年始はなかなか集中して勉強できずにお困りの皆さんへ
アイディアメンタルトレーニング個別塾では、年末年始も教室を特別無料解放中!

なんと、今年は塾生以外の方にも教室を特別解放いたします!
・親戚が集まってくるので、どうしても家では集中できない

・だらだら過ごしてしまい、宿題が手につかない
・受験が近いのに気持ちばかり焦って勉強が手につかない

こんなお悩みを抱えている方は、ぜひアイディアメンタルトレーニング個別塾で年末年始に勉強してみませんか?

メンタルトレーナーの先生もサポートします。
他にはないモチベーションアップや集中力強化のお手伝いをします。<Br.

学習プロコーチもいますので、分からないことは何でもお聞きください。
集中できるスペースで一緒に勉強してしましょう!

期間:12/30~1/3
時間:10:00~19:00
個別相談会、見学会も実施中です。

明治神宮でお参りの帰りに、ぜひ立ち寄ってみてください!

🌻ウクライナの子どもたちの願いを込めて、本物サンタと記念撮影‼️🌻

ウクライナの避難民の方々が日本に来てはじめてのクリスマス🎄

日本フィンランドサンタクロース協会さんからのお声がけで実現した、ホンモノのサンタさんとファミリーフォトの記念撮影がウクライナ心のケア交流センターで実現しました。

今回のテーマは「サンタさんへの願い事」を書いて一緒に写真を撮ろう!というもの。平和への願い、家族への願い、いろんな願いが溢れていました。

「願う」のは心の力だと思っていて、人が何も願えなくなった時、鬱状態に陥ります。

何もしたくないという心の裏側には、何をしてもきっと無理、頑張ってもうまくいかないなど、たくさんの心の痛みが潜んでいて、それを一つ一つ時ほぐしていくのが心理カウンセラーの仕事。

心の痛みや疲れがゆっくりと時ほぐしていった時に私たちは、いろんな願いを持てるのだと思います。

子どもは素直でシンプルですから、いろんな「願う力」を持っています。

大人たちが忘れてしまった、きっと無理だと思っているたくさんの願いを描いているのを見ることで、私たち大人も心の元気を思い出すことができるのだと思います。

今回はアイディアメンタルトレーニング個別塾から、小学三年生と中学生の日本の子供たちがボランティア参加‼️

家から持ってきたお菓子を配ってあげたり、サポートして差し上げたり、、、。
日本とウクライナの、子どもたちの交流の場もとてもいい機会になりました。

ボランティアとは何かを施すのでも、余裕があるからしてあげる、のでもなくて、
自分が提供した時間以上の素晴らしい体験を自分の心の力で、その場から吸収していくものだと思います。

日本の子どもたちが、今抱えている閉塞感からくる問題行動は、ものやお金を与えることや、偏差値教育を押し付けることでは解決しないと思います。

夢の国に行って遊ぶよりも、たくさんの喜びと気づきと自立の気持ちがウクライナの子たちへのボランティアでは得られることをもっと多くの子どもたちに知ってほしいです.お金では買えない素敵な体験です。

彼らの素晴らしい経験は、ウクライナの子どもたちを撮り続けていただいている中矢さんによって素敵な思い出に記録されました。中矢さん神戸から毎回本当にありがとうございます(参加者の皆様にはまた彼のデータをお送りしますね)

ウクライナの子どもたちも、日本の子どもたちも、本当に幸せにしてもらえた日本フィンランドサンタクロース協会さん、そして子どもたちに絵本のクリスマスプレゼントをギフトしてくださったロータリークラブさんに本当に心よりお礼申し上げます❣️

⬇️⬇️
NHKのおはよう日本で、この様子を取り上げていただきました‼️webニュースをぜひご覧ください。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken…/20221216/1000087645.html







【教育ボランティア】

アイディアメンタルトレーニング個別塾では、子どもたちに優しい心と国際的な広い視野を持っていただく目的で、ウクライナ心のケア交流センターと連携して、子どもたちに【教育ボランティア】をお勧めしています。 

これは実際にウクライナから来られている文化レベル、教育レベルの高いウクライナ避難民の方々と一緒にイベントを行ったり、彼女たちをサポートすることで子どもたちに、優しい気持ちを育み、人を支援する喜びを感じていただく期間限定のプロジェクトです。

最近の子どもたちは、与えられることに慣れすぎてそれが心理的な不満感につながるとも言われています。子どもたちの優しさを引き出すためには、子どもたち自身が自分から何かをして差し上げたいという気持ちを育むことが大切なのです。

どの年代でも参加可能。親子、家族でも参加できますので、今年は一味違うクリスマスの思い出作りにもぜひお越しください。

✴︎参加料はウクライナの方々の心のケアの活動や私たちとももにウクライナ大使館が後援するウクライナ本国の支援に使われます。

🌺12月24日、25日ウクライナのクリスマスツリーをみんなで作ろう‼️ウクライナ家庭料理で交流会🌺

ハンドメイドセラピーというのがあります。一つのテーマで自分らしく表現の一つとして、手芸的なことをしていると集中力も上がり心のケアになるというもの。ウクライナから来られているマリーナ先生によるクリスマスオーナメントは、日本にないセンスと美しさで圧巻です。

初心者でも簡単に作れます。
終わった後は、ウクライナの家庭料理でみんなで暖かい時間を過ごしましょう!

英語が話せなくても大丈夫。通訳ができる人たちもいます。
ウクライナの平和を優しく願う方ならどなたでもお気軽にご参加できます。

✳️参加費お一人3500円(材料費含)
✴︎お食事はお一人2000円

ご連絡はこちらまで
03-6450-6075

🌼⚽️プロサッカー選手のPKのメンタルとは?⚽️

プロサッカーのメンタルトレーニングを担当させていただいている中でいつも感じるのは、PK戦における選手のメンタルのこと。

キックをする方も、止める方も、PKの状況や観客の環境なんて、もう究極を通り越してすさまじいメンタルだと思うのです。

壮絶な苦しい練習や痛みに耐え抜いた選手が、吐きそうになる!と緊張を口にします。私も自分が担当している選手のPKは本当にしんどくて見れないくらい、、。

ましてやワールドカップとなれば、眠れない、食べれないくらいのプレッシャーの中で、観客の歓声で味方の声が聞こえない、歓声の中の孤独みたいな状況で戦い続ける選手たち。

そして最後の最後を決めるPK戦、究極の【静】の中から放たれる、シュート、キーパー、究極の身体的な反応と研ぎ澄まされた精神性、、、。

優勝したアルゼンチンのキーパーの方は、本当に素晴らしかったですね。

あんな壮絶な場面でも、身体をゆらゆら揺らしながら、脱力しつつ、テンション上げるために観客を煽ったりして、、なんか、究極のメンタルをみせていただいた気がしました。

今回のワールドカップ。
日本戦も決勝戦もとても素敵な試合でしたよね。日本も本当に素晴らしい試合をありがとう‼️です。

今回は担当している選手が出ていなかったので、リラックスして観ることができました。
でも、もう次のワールドカップは始まっています。

今、私たちアイディアメンタルトレーニング個別塾で担当している選手たち。
彼らはもう次のワールドカップを目指して、この寒い中、日々、ハードな練習に打ち込んでいます。

そしてこれから究極のPKのメンタル、もっともっと磨いていく、そんな課題も見つかりました。

担当選手がワールドカップに参加すれば、とてもうれしくて光栄なことではあるけれど、また、眠れずに胃が痛くなる日々が来ると思うと、嬉しいのか、しんどいのか、、(笑) 

私たちメンタルトレーナーもまた四年後を目指して、寒い中、メンタルトレーニング頑張っています!
選手の皆さま、本当にワールドカップ、お疲れ様でした❗️

アイディアメンタルトレーニング個別塾とは

勉強、スポーツ、芸術、あらゆる世界において、その人の持てる能力は大切です。しかし、その能力を開花させ成功を収めるためにはメンタルの強さが必要です。
近年は、日本のアスリートたちもしきりにメンタルを意識するようになってきました。メンタルが、良い結果をもたらすことを知り始めたからです。

アイディアメンタルトレーニング個別塾は、これからは無限の可能性を持つ多くの子ども達に、メンタルトレーニングを通じて、勉強・スポーツ・芸術から普段の生活に至るまで、成功するための土台、つまり「生きる力」を培ってもらうための個別塾です。

© アイディアメンタルトレーニング個別塾 All rights reserved.