投稿者: 玉川隆二

🌼日本の子どもに今一番大切な教育🌼

「こんにちは!僕は日本の中学生一年生、君は?」

優しく声をかけられて、お母さんに手を引かれてドキドキしながら日本のお兄ちゃんに挨拶するウクライナの子ども。素敵すぎる‼️

アイディアメンタルトレーニング個別塾の勇敢な生徒が今日はウクライナのボランティアに参加。しかもちょっと難易度高そうに見える(実はサポート体制がしっかりしているのでそうでもない😊)

乗馬セラピーのプログラム。

ウクライナの子どもがお馬さんに触れたりするのをしっかりサポート!そして「できたね!」のハイタッチ‼️
やっぱり素敵すぎる‼️

最近、学校苦手な日本の子たち多いけど、なんとなく私には理解できます。いつもカウンセリングしてて思いますが、今の子どもたちの友達とか学校から生活って本当に疲れるもん。

たとえば進学校とかでは、偏差値とか学力とか、子どもの価値の基準が一つの要素しかない。

ペーパー試験ができたら勝ち、マウントとるコミニケーションできたら勝ち。親が金持ちだったら勝ち。

そんな勝ち負けの中にずっといたら、敗者ばかりのギスギスした関係になってしまう。敗者なりたくないと思ったら、そこから逃げ出すことで自分を守るしかない。

だから、子どもたちに自信をつけるのは、一つの方向だけでなくて、いろんな柱を作ってあげる。それがその子の自信となって心を支えていくのです。

スポーツでもいいし、外国人と話せるコミ力でもいい。もっというならば、何もできなくてもこう言うところに参加してみよう!と思う勇気とか、、それだけで、すごくないですか?

もちろん遊びではなく本気のボランティアなので、ちゃんとミッション(使命)があります。

日本の子どもたちには「ウクライナの子どもたちの日本での大切なお友達になってあげてくださいね」と伝えています。

それが何よりもの今日のミッション‼️
おおー、もしかして、牧場到着、わずか5分でミッションクリアかな?😊☺️

子供の自己肯定感を高めていくには、勉強という一つの方向性だけでなく、総合的な人間力を高めていった方が、はるかに社会に出てからの力になる。

それがわかっている親御さんは、ドキドキしながらも優しく見守りながら、こうして子どもを1人でボランティアに参加させられます。親御さんの勇気にも拍手!

ウクライナの子どもたちと乗馬できるなんて、なかなかない機会ですから。そう言う経験こそが、自信になる。

しかも英語でのやりとりは勉強へのモチベーションにもなりますしね。英語だけではありません。ウクライナを通じて世界の地理の勉強や歴史の勉強。何よりも目の前にいる人たちの存在や文化に敬意を払うという人間的な学びになります。

日本の同一化された集団教育の中で、理屈ではなく多様性を学びます。
この日はなんと‼️小田原市長もご挨拶に来てくださいました。

お忙しい中本当に感謝です。

小田原の素敵な乗馬セラピー。自由に放牧されている山羊さんが、とても癒してくれる素晴らしいアニマルセラピー的な穏やかな時間。

ウクライナ心のケア交流センターでは、これからもアイディアメンタルトレーニング個別塾と連携して、ウクライナ支援の輪を広げていきます。それが日本の子どもたちの心の教育にもつながると確信できた一日でもありました❣️

🌼今後も日本の子どものエディケーションボランティア!クリスマスイベントやアニマルセラピーなど楽しく継続していきます❣️

https://www.facebook.com/100005727933779/videos/pcb.2034389130095332/1194403758135613

💠大きすぎる子どもの教育における親の負担、親を孤立させないサポート、メンタルトレーニング塾💠

子どもたちの教育に関わってみて1番驚いたこと、それは親への負担がものすごいこと。

塾や習い事の送り迎えから始まって、膨大に出る宿題、塾の宿題、家でそれをやらせるだけでも大変なのに、中には親が採点してわからないところを勉強させてくださいと言われることも。

大声を出したり問題行動らしきことを起こすとすぐに親が咎められ改善を求められる。そして多くの場合は母親が前面に立たされて、責められることも、、。

大変、、本当に今の子どもたちの親は大変。
それでいて共働きだし、時間もない。

頑張る親の気持ちが強ければ強いほど、どんどん詰んでいく感じがするのです。
親は学習やメンタルの専門家でもない。

ましてや親だけで考えたり、子どもに行動を返させたりすることって限界がある。

だからこそ、私たちメントレ塾では、決して親を孤立させない、親に負担をかけない事をテーマに取り組むべきだと、強く思うようになりました。

感情のコントロールややる気の出し方は、家ではどうしても甘えが出ますけど、塾でやればできる子は多いのです。

もっと言えば勉強だって、家でやるより遥かに塾の自習コーナーでやったほうが集中できますしね。

毎日の生活習慣、ストレスに強くなる心、勉強やスポーツへのモチベーション、そして思いやりや人間関係、小学生から大学生までありとあらゆる子育ての困りごとを、私たちがしっかりとサポートとしていきたいと思っています。

お困りごと、どんなことでも、ご相談ください。子どもたちは一人一人個性を持って日々進化を続けるオンリーワン。
学習のプロコーチとプロのメンタルトレーナーが心からお待ちしています☺

TOP

アイディアヒューマンサポートサービスに、銀河鉄道ができました❗️

アイディアメンタルトレーニング個別塾、小学生から大学生まで、ここは子どもたちのサードプレイス。

学校でも家庭でもない、心が豊かに膨らむこの場所は子どもたちが自由に創造力を膨らませて、アートセラピーをしたり、箱庭したり。自分が自分らしく入れる心が自由になれる場所。

ここでメンタルトレーナーとお話ししたり、学習のプロコーチの方々に宿題見てもらったり。

苦手科目の克服や受験ストレスでお腹痛くなる子だってここに通えば、すぐに改善できるんです(すでに実証済み)
コロナ禍で子どもたちの心が危うい、そんな時だからこそ、心を込めて。

教育の専門家の皆様とメンタルの専門家の私たち、そしてトップアスリートたちが、奇跡のコラボで子どもたちの心の居場所を作ります。

スポーツや学習で結果を出すためのメンタルトレーニング個別塾、いよいよ11月6日にグランドオープンです。

↓銀河鉄道999のガラスのクレアこと麻上洋子先生(一龍斎春水先生)による松本零士先生の直筆とサインを謹んで飾らせて頂いています。素晴らしすぎて私が震えます😅




🌺米田体操クラブとともに神奈川のいろんな地域でメンタルトレーニング始まります‼️

アイディアメンタルトレーニング個別塾がスタートして半年。既に多くの生徒さんが渋谷校に通ってくださったりオンラインで参加していただいています。

この度、米田体操クラブの中にメンタルトレーニングの個別塾を展開していただけることになりました。

横浜、みなとみらい、鎌倉、そして金沢八景、神奈川の素晴らしい自然と人の共生の中で地域の子どもたちに、学習のプロコーチとメンタルトレーナーが更なる可能性を引き出すお手伝いができればと思います。

もちろんスポーツを頑張る子どもたちには、体操競技に限らずどんなジャンルでもメンタルトレーニングは重要です。

最近では、意識の高い親御さんたちが小学1年生から大学生アスリートまで、スポーツ。頑張るお子さんのために専属のメンタルトレーナーのご依頼が続いています。いよいよ本格的なメンタルトレーニングの時代の幕開けを感じています。

来月にはアテネ五輪金メダリストの米田功さんとともに保護者の皆様に向けてのトークライブand説明会が行われます。
ぜひ神奈川にお住まいの皆様、お気軽にお問い合わせくださいませ😊

↓昨日お打ち合わせに行ってきました、金沢八景の駅の真前にある米田さんの体操教室カートウィル❣️ビルの4階5階をぶち抜いた吹き抜けの大きな体育館に感動しました。これからが楽しみです❣️

💠子どもはみんな大谷翔平くんになれる!メントレ塾の子どもたち💠

大谷翔平選手の素晴らしい栄冠はもちろんのこと、優しい笑顔やは人柄にも感銘を受けますね。

穏やかでユーモアあふれるコミュケーションにも関わらず、世界のパワープレイヤーたちが凌ぎを削るハードなプロスポーツで生き残る力。

いや生き残るだけじゃない!誰もがなし得ない前人未到の偉業のヒントはどこにあるんだろう?

とスポーツ少年少女を持つ親なら首を傾げます。

テレビのドキュメンタリーを見ていて、私が1番感動したのは、子ども時代の大谷翔平くんの姿。子どもの頃から天才と賛美も含めた記事も多いですが実はそうではないと思っています。

身長こそ他の子よりも恵まれているものの、決して今の様にしっかりした体格がではなく、どちらかというと細身すぎで野球をやるには明らかにパワー不足に見えました。

つまり彼のホームランを叩き出す強い体は「持って生まれた恵まれている」のではなく「努力して本人が作り上げた」ものだったのですね。

それは昨シーズンからフォームを変化させてそれに伴い下半身の筋トレをしていだと言われる今の姿にも重なります。 

大リーガーのホームランバッターたちがスイングするすくいあげる様なフォームはホームランの確率を上げますが強靭な下半身がないとなりたたない。

科学的なデータをきちんと出して、そこからやることに全力を注ぐ。

才能が全て!と、持って生まれたものが全てと諦めるのではない。また抽象的すぎる気合と根性だけで頑張るのではないのです。

大切なものは考え抜かれたメンタル。

子供の頃からしっかりと自分の目標を決め、自己分析を繰り返しながら、科学的なアプローチを取り入れていけば、どんな子どもにだって大谷翔平選手になる可能はある。

メントレ塾に通ってきている子どもたちに、平凡な子は一人もいません。勉強苦手とか、自分はやってもダメだとか、それは自己肯定感の低さや間違ったセルフイメージによって作られたもの。

だからほとんどの親が思うように「うちの子はやればできるんです」が正解なのです。

ただ、そのやる気のスイッチをどうするか?がメンタルトレーニングの最大の課題であり得意分野なのですよね。
子どもは飽きっぽいし、根性もない。

だけど、根性だけで野球を続けていたら大谷翔平選手みたいな優しい笑顔になれるかな?無理ですよね。

自分がワクワクする将来のイメージと、好きなものと、そこに一本に繋がっている今の目の前の勉強やスポーツとが一致したときに爆発的な力を発揮するのもまた子どもたち。

つまり、ハマったものはすごい力になるのだから、いろんなものにハメる環境を作っていくことが大切なのです。

もちろん与えるだけではなく自分で考えて見つけてもらう、自分で決めてちゃんとして最後までやり遂げる。

そんなことを一つ一つ応援していくのがメントレ塾の役割出し、周囲の大人たちの役割だと感じます。

大谷翔平選手は、子どもの時に毎日の習慣を含むメンタルの大切さを教えてくれる指導者と出会いました。

今の活躍はそれがあってのものなのだと私は信じています。
だから全国の子どもたちにも早い時期からメンタルトレーニングを学んで欲しいのです。

高校時代もと野球部マネージャーで、
野球大好きな私は、日本の多くの子どもたちに、将来は大谷翔平選手みたいになって欲しいと願っています。

💠大きすぎる子どもの教育における親の負担、親を孤立させないサポート、メンタルトレーニング塾💠

子どもたちの教育に関わってみて1番驚いたこと、それは親への負担がものすごいこと。

塾や習い事の送り迎えから始まって、膨大に出る宿題、塾の宿題、家でそれをやらせるだけでも大変なのに、中には親が採点してわからないところを勉強させてくださいと言われることも。

大声を出したり問題行動らしきことを起こすとすぐに親が咎められ改善を求められる。そして多くの場合は母親が前面に立たされて、責められることも、、。

大変、、本当に今の子どもたちの親は大変。
それでいて共働きだし、時間もない。

頑張る親の気持ちが強ければ強いほど、どんどん詰んでいく感じがするのです。
親は学習やメンタルの専門家でもない。

ましてや親だけで考えたり、子どもに行動を返させたりすることって限界がある。

だからこそ、私たちメントレ塾では、決して親を孤立させない、親に負担をかけない事をテーマに取り組むべきだと、強く思うようになりました。
感情のコントロールややる気の出し方は、家ではどうしても甘えが出ますけど、塾でやればできる子は多いのです。

もっと言えば勉強だって、家でやるより遥かに塾の自習コーナーでやったほうが集中できますしね。

毎日の生活習慣、ストレスに強くなる心、勉強やスポーツへのモチベーション、そして思いやりや人間関係、小学生から大学生までありとあらゆる子育ての困りごとを、私たちがしっかりとサポートとしていきたいと思っています。

お困りごと、どんなことでも、ご相談ください。子どもたちは一人一人個性を持って日々進化を続けるオンリーワン。
学習のプロコーチとプロのメンタルトレーナーが心からお待ちしています☺

https://www.idear.co.jp/mental-kobetsu/

💠京都の夜は幻想的でため息が出るほど綺麗な弘法大師の東寺💠

水面に映る紅葉。夜の空に浮かぶ五重塔は遠くから見つめるのは全く違って雄々しくまさに聳え立つ姿に圧倒されます。

平安京を守るために建てられ、鎌倉時代からは弘法大師信仰の高まりとともに「お大師様の寺」として、皇族から庶民まで広く信仰を集めるようになりました。

中世以後は、後宇多天皇・後醍醐天皇・足利尊氏など、多くの貴顕や為政者の援助を受けて栄えたそうです。

文明18年(1486年)に発生した土一揆のために主要堂塔のほとんどが焼失したが5年後には再建。戦国時代になると豊臣秀吉も庇護し、豊臣秀頼が金堂を寄進、五重塔は寛永21年(1644年)に徳川家光によって再建が行われた、という動乱の時代を生き抜いたすごいお寺なんですよね。
(wikiに助けてもらってまとめました☺️)

まさに日本史の登場人物のオールスター大会の舞台となったのがこの東寺、五重塔な訳ですが、そんな理屈なくても壮絶に幻想的で美しい!

中のお堂の本尊さまも一見の価値ありです。写真撮影禁止なのですが、そんなところだからこそ行ってみた人だけの喜びにもなりますね。

紅葉がこんなに綺麗だとおもったのは本当に生まれて初めてで(昼間に続いてまたそう思うのです😊)寒かったけど来る価値のある京都の日本史巡りでした。

さ、今から、暖かい湯豆腐食べて暖まろう❣️





💠日本文化のベースとなった東山文化の銀閣寺は心が疲れた将軍様の心の癒やしの場所?💠

今回私が1番感動したのが銀閣寺。

キラキラの金閣寺と比べると地味でわびさびの文化と言われても子どもの頃は全くピンときませんでしたが、銀閣寺を作った8代将軍足利義政公の物語を聞くと見え方が全く違ってきました。

鎌倉時代から武士の政権、まだこの頃は暗殺やら血生臭い感じで、父の6代将軍足利義教は殺され、跡を継いだ兄も早死。

将軍になるはずのない自分が将軍を継いだ時は、周りの側近たちが権力争い、妻は日野富子、妻の実家もパワー全開で権力争いに介入。

自分がどれだけ努力してもうまくいかない。あちこちで家督争い勃発、一揆も起こり、大飢饉も起こる。

きっと心折れちゃったのかなあ。

そこで、よしまさくんは、現実逃避して政治をかえりみずにお遊びにばかり夢中になってしまった。

京都に難民が溢れ飢饉で八万人民が亡くなっても邸宅のために増税したとか、自分だけ毎日お酒飲んでいたとか書かれておりますが、なんかどうもいろいろ拗らせた挙句の燃え尽き症候群みたいな感じで憎みきれない。

そして京都の東山に慈照寺(じしょうじ)を作る、これを後世の人が銀閣寺と呼ぶわけですが、本人は息子にも先立たれ、銀閣寺の完成も見れずになくなっています。

銀閣寺のそばに建てられた小さな建物。ここには「観音開きの扉」と今の日本家屋にみる「引き戸の扉」の二つが一緒にあります。

この時代まで日本は観音開きの扉しかなく、引き戸や床の間など今の日本の伝統的なものができたのはこの時代。

茶の湯が始まり、石庭が独自の文化となり、今日本が海外に誇れる文化の源となっているのはこの東山に建てられた銀閣寺ができた頃に、形作られていたのだと思うと心が震えました。

今目の前にあるのは当時建てられたもの。東山文化は日本の文化の源となっています(←テスト出るところ😊)

永井路子は、義政の先々代・足利義教の独裁とその末路を考慮して「周囲の人々は義政を『死なぬように、生きぬように』お飾りとして育てた。義政の人格と治世は、そうした歪んだ教育の結果だ」と評している(wikiより)

きっと自分の生きる意味を模索するのは、いつの時代もどんな立場の人も同じなのかもしれないな、と。

そして、権力や財力を極めたものだけが決して幸せではないのだと、美しくも儚さを感じる銀閣寺を見ていて思いました。

わびさびは日本文化と言われますが、静かに精神性を磨く独自の美しさという意味が込められているといいます。

同じようにコロナ禍の貧困や人々の絶望感が蔓延するいまの世の中。

先人たちが多くの犠牲を払って得たその精神性は、今こその私たちの社会に必要なもの、究極のメンタルヘルスなのかもしれません。




ウクライナ交流センターのイベントにアイディアメンタルトレーニング個別塾の生徒が参加しました。

はじめはお互いドキドキしながらご挨拶していたのにすぐにハイタッチをする仲に!素晴らしい!

 ウクライナの子どもたちのサポートになりつつ参加してくれた生徒の自信になったのはもちろん、英語に対するモチベーションも高まり非常に良いトレーニングにもなっています。

今後も生徒たちには積極的に参加してもらい、交流を深めてほしいと思います!

日本代表最多出場の遠藤保仁さんが、アイディア渋谷校に来校され、子どもたちのため講演をしていただきました。

アイディアメンタルトレーニング個別塾の子どもたちも参加し、たくさんの質問をさせていただきましたが、優しく丁寧に的確なアドバイスをたくさんいただきました!

ワールドカップなど大舞台で活躍される遠藤さんだからこそのメッセージにたくさんの刺激をもらいました。

講演の内容や色々な質問に対するアドバイスの動画も配信予定です。お楽しみに!


アイディアメンタルトレーニング個別塾とは

勉強、スポーツ、芸術、あらゆる世界において、その人の持てる能力は大切です。しかし、その能力を開花させ成功を収めるためにはメンタルの強さが必要です。
近年は、日本のアスリートたちもしきりにメンタルを意識するようになってきました。メンタルが、良い結果をもたらすことを知り始めたからです。

アイディアメンタルトレーニング個別塾は、これからは無限の可能性を持つ多くの子ども達に、メンタルトレーニングを通じて、勉強・スポーツ・芸術から普段の生活に至るまで、成功するための土台、つまり「生きる力」を培ってもらうための個別塾です。

© アイディアメンタルトレーニング個別塾 All rights reserved.