- HOME >
- カウンセリングを受けたい >
- アニマル・ネイチャー >
- 乗馬セラピー
とろけるような乗馬体験とプログラム



馬の優しい目につつまれると、こころから穏やかな気持ちになり、あたたかい気持ちになります。 そして、自分よりも大きなこの動物に私たちは、受け入れられて安心できるのです。
自分を守ってくれるそんな気持ちを感じるからです。そして、何よりも、馬は、動物の中で唯一、一緒にスポーツができ楽しめる動物なんです。それは、一つ一つのステップを楽しんで、自己実現のシュミレーションを膨らませることができるのです。
自己実現のステップ
ステップ1![]() | 馬に触ることができた→自分より大きな馬にふれることができた |
---|---|
ステップ2![]() | 馬に乗ることができた→視線の高さがぐんっと変わって、視野が広くなる |
ステップ3![]() | 馬のお腹をけると前に進んでくれた→明確に指示をするとちゃんと聞いてくれる |
ステップ4![]() | 手綱をぎゅっとひっぱると止まってくれた→手綱をひく強さでピタッと止まってくれる |
ステップ5 | 首をトントンとたたいて「ありがとう」→相手に感謝を伝えられる自分を感じることができる |
このように「できる」という自信が、何か自信を失っていた人に勇気を与え、前に進む第一歩の背中を押してくれるのです。


日常のストレスから解放されるとろけるような乗馬体験とプログラム
人と馬との歴史は、弥生時代からとずいぶん昔からのかかわりがあり、より深い関係性があります。また、アニマルセラピーの先駆けとして、この乗馬セラピーが始まりました。今では、障害者乗馬などは世界的にも有名です。
私たちは、馬とのふれあいを重視しながら、乗馬を通して、何を感じ、何を学ぶかということを大切にしています。
アートセラピー&コラージュ療法

馬とのふれあい前に、「こころの形」をテーマに、絵を描いていただきます。今の自分の気持ちを絵に表現してみます。そして、乗馬セラピー体験後には、コラージュ療法で、ご自分のなりたいイメージを作っていただきます。コラージュは、雑誌や写真の切り貼りをしていく療法です。乗馬後は、言葉にならないいろいろなものを感じています。それをちゃんと形に残しておくことで、自分自身のこころの変化を感じていただくことができるのです。
馬のお世話

馬のブラッシングやひづめのお掃除など、馬はとても記憶の良い動物といわれています。ブラッシングする方向やお世話の順番など、ちゃんと馬にあわせてやってあげましょう。お世話をしながら、馬のことをたくさん理解していくことができる時間です。
ありがとうのにんじんプレゼント

最後に、たっぷり癒しをくれ、たくさんのことを教えてくれた馬たちに、にんじんのプレゼント。ありがとうの気持ちをこめて。


お問い合わせ先
東京本校 | 03-5766-4747 |
日程
東京 |
2016年10月28日(金) 集合時間 : 9時10分 (9時30分にバスで出発します) バスでの移動となりますので、必ず時間厳守でお願いいたします。 集合場所 : JR池袋駅東口方面 東池袋信号前(東口より約15分ほど歩きます) ガソリンスタンド出光さんの隣の駐車場集合 |
---|---|
お申し込みはお電話にて受付 ※プログラムは少人数制となっております。 | |
参加費用
一般 | 29,250円(税別) |
---|---|
アイディア受講生 | 24,000円(税別) |
アニマルセラピー的かかわり講座受講生 | 無料(講座料金に含まれます。) |
キャンセルポリシー 21日前まで:無料 20日前~8日前:参加料金の20% 7日前~2日前:参加料金の30% 前日:参加料金の50% 当日、セッション開始後の解除、無連絡不参加:参加料金の100% | |
