メンタルトレーニング

Mental Traning

  1. HOME > 
  2. 3分メソッド > 
  3. 自分を成長させるメンタルの法則

1日3分で読めるメンタルトレーニング

自分を成長させるメンタルの法則

こんにちは。
選手達によくチャレンジしなさい!といっているので、自分もチャレンジすることを大切にしています。私の今のチャレンジはご存知の通り「運動をすること」です。

しかし、チャレンジってすごいですねー。

もともと「できてない」からチャレンジする。



なぜできていないかというと、やっぱりしたくないから。好きなことでも、今したくないことがある・・・というのが、昨日からのテーマでしたよね。私も運動は「好き」なんですが、「苦手」なんです。やっているときは楽しいと思うんですが、いくまでが面倒だったり、身体がつらかったり。でも、頑張っています。のたうちまわって頑張っています。

でも、すごいんですよ。とにかく、やたら「抵抗」がおこる。ホノルルを奇蹟の完走をした鈴木琢磨くん、今ブログ読んでる?毎日どうやって、連日くる「身体のだるさ」や「筋肉痛」と戦ったのか、ぜひ知りたいよぉー。

メンタルの達人と呼ばれている私ですが、ぜひ「身体のトレーニングの達人」にもなりたいので、ありとあらゆるお知恵を貸してください。あとこのブログは結構プロアスリートや元プロなどの達人達も呼んでいますから教えて下さい。ああでも、こういう人達は、運動大好き、身体を動かすの大好き、みたいな天性に恵まれた方が多いですからね。これは参考にはなりません。私みたいに、とにかく苦手、どんくさい、ださださだよーでなければ、本当にチャレンジとは言わないんです。

自分で苦手と分かっていて、やりきる結果を出す。これがチャレンジですよね。

自分を成長させるメンタルの法則

なぜ、こんな忙しい時にこんな大変なことを?と驚かれることも多いんですが、それはですねー、オリンピックを控えてすごく集中して頑張るときだからです。頑張るときに、自分でもできるギリギリのチャレンジをやってみる。そしてそのチャレンジを、ぐだぐだと、「つらいよー」「くるしいよー」といいながら、 大変な状況におかれている選手や他の人達とも照らし合わせてみる。そしたら、感情と葛藤する選手の痛みも分かってくる。

メンタルの専門家の私にとっては感情を表現するなんてことが当たり前でも、選手にとっては一大事!その苦しさを違う角度から理解しながら「でもやってみたら」と言い続ける。これが大事ですよね。だって自分だけ安全な場所に身をおいて、「チャレンジ゛しなさい」なんて言っているのは、すごく嘘っぽくないですか?子どもだって親が成長しようとしている姿を見て成長します。子どもに成長を促したかったら、親がじたばたしながらでも、必死でやっている姿を見せながら、達成する目喜びを生々しく伝えていったほうがいいんです。

さて、こんな感じで、私のチャレンジが始まりましたが、 イメージとしてはお百度踏みみたいな感じかな?自分が辛いけれど、願いをかけるために、昔はお百度踏みというものがありました。神社で100回おまいりするという程度しか知らないんですが、私の場合は100チャレンジでするね。

自分の苦手な物を長続きさせる方法として私が使っているのは、次の方法です。

どんなチャレンジでも使えるので、応用してみて下さい。

1. 週2日の「休み」を入れて「毎日」と数える、「さぼりを認める」法則。
新しいことは、とにかく毎日少しでもやる、と決める。ただし、週に2日はさぼっていもいい日を決める。完璧に全部、毎日とすると1日できなかったことが「やめる」きっかけになってしまう。だから、1日さぼっても「やらなかった」のではなく「今日は休んだ」だけ。そしてまた次の日には復活する。それが大切。ちなみに、体操選手たちも週に2日が調整日という身体を休める日です。

2. 承認の法則ちゃんと行動できた日は、毎日ひたすら自分をほめる。
気持ちも含めて大絶賛、自分でもほめまくる。人にも言いふらす、プログにも書いて言いふらす(笑)ちゃんと承認して褒めてあげないと、だんだん続けるパワーが薄れていきますから、とにかく絶賛する。

3. ドア前までの法則
これはうちの受講生にも実行している人がいるんですが、「休まずきちんと勉強しよう」と思うとダメになるから、「とにかくドアの前まで行こう、途中で帰ってきたかったら帰ってくる」と決めるんです。私も、「とりあえず、服だけ着替えて身体を動かそう。途中で嫌になったらやめてもいい」と決める。完璧にやろうとすればするほど、やりたくなくなってしまう。だから、完璧にはやらないと最初から決めれば続きます。

4.ビリーになりきってみる(笑)
ビリーズブートキャンプってエクササイズがありますが、あれはなかなか面白いんです。辛くなってきたときに「合いの手」が入る。「よし、いいぞ」とか「がんばれ、がんばれ」っていう言葉、掛け声です。自分を奮い立たせる言葉は、特別じゃなくても、カッコイイ英語じゃなくても、もちろん、いい。私なんて、この言葉だけで1日自分を動かしているようなもんです。朝起きる、低血圧の私にはこれすらつらい(笑)朝は、いつも気分はゴジラ。「がおーっ、負けるもんかー」くらいの感じで、今から怪獣大戦争。何と戦うか、もちろん眠気とだるさです「人は変わる、絶対できる」でもいいし「負けてたまるか」でもいいし、その時は知的でかっこいい自分じゃダメ。怒りと欲望の塊みたいな感情が、以外と行動にかきたててくれます。

ぜひ、自分の中のマイナス感情を最大限利用しないと。これを私は、マイナス感情のリサイクルとよんでいます(笑)まだまだ、いろんな言葉がありますが、今日はここまで。

新しくチャレンジをしている、けっしてかっこよくない、ださださの私をどうぞ、みなさん、見て下さい。このチャレンジが形となって表れるころには、きっともっと多くの「実体験に基づくメンタルトレーニングの言葉ができているはずです。これぞ、ザ実践。

アイディアの学びは全部、実践、全部人生、全部真実です。だから、生きた心理学ですね。



皆さんも素敵なチャレンジとアイディア式メンタルプログラムで価値ある人生のチャレンジを。

今日のUkiyoメソッド

チャレンジは何より自分を成長させるそこにメンタルの法則があれば、人生のおこるすべての「大変なこと」や「苦手なこと」すら、実践実体験になっていくるたくさんの気づきと成長を感じていくはず。 今日の言葉は、五つ
●さぼることの含めて完全達成する。
●いつやめてもいいと思えば、すぐ始められる。
●自分を奮い立たせる言葉をたくさん用意しておく。
●マイナスの感情もリサイクルでつかいようによっては、行動につながる。
●そして承認、承認、承認
とにかく頑張った自分を褒めまくれ。